なぜ 月にウサギ?
中秋の名月
芋名月とも言うようです。
いわゆる十五夜お月様。
実は、満月は、一日ずれて明日。
今日も、空にはキレイなお月様が出ています。
*******
なぜ月にウサギが見えるのか?
仏教説話にこんな話があります。
「ある日、インドでサルとキツネとウサギが倒れている老人に出会いました。
三匹は老人を助けようと、働きます。
サルは木に登って木の実や果物を届けました。
キツネはそのすばやさから、魚を獲り届けました。
ウサギは何も採ってくることができず、
サルとキツネにお願いして 火をおこしてもらうと、
「私の肉をお召し上がり下さい」と、その火の中に飛び込みました。
実は倒れていた老人は帝釈天。
ウサギの慈悲行為に感心した帝釈天は、
ウサギを月に昇らせ、その姿を永遠に留めさました。
月にウサギの姿が見えるのは、そういうわけなのです。
*******
モロゾフで期間限定のお月見タルト
美味しいチーズのタルトです(*^-^*)
関連記事