「かわいいぶつぞう」本

HOTTA

2009年09月24日 15:20

「かわいいぶつぞう ふしぎなチカラ」


仏像の本シリ~ズ第2弾!!








一年前に購入したのだが、
これ、わかりやすい。









「仏像は、昔からキャラクターだっだ!」 と。


仏像が、可愛いキャラクターのイラストになって紹介されている。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/


巻末には、しっかりと解説もある。



「この手の本って、購入して満足して、
全部読まないことが多いんだよね~。」

というHOTTAのような、集中力のない奴にも読みやすい。



ま、確かに。

興味を持った仏像を検索して「ふむふむ、なるほど」
楽しめばいいのだけれど(^^;)


*************

大分では、あまりなじみのない仏さま


烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)
http://www.raylandnet.com/buddhirs/myoo/ususama.html


不浄除け、トイレの守護神


汚いものを見たり、触ったりしたときのお払い。


他にも、懐妊した女性の体内の女の子を、男の子にしてしまうという
「変成男子の法」という、すご~い秘法を持っているのだ。



そういえば、関西在住のいとこの家のトイレに張っていたっけ。


*************


大分でもよくお見かけする仏さま


地蔵菩薩 (じぞうぼさつ)
http://www.raylandnet.com/buddhirs/bosatu/jizo.html

「お地蔵さん」すべてを蔵する大地の母胎



温泉地別府で、薬師如来さんと同様 よくお見かけするのがお地蔵さん。


「地獄に落ちた人も、現世に生きる人も、
みんな救いましょう」
という懐の大きな、まさに大地のような仏さま。


*************


あちこちの道の隅で、あるいは温泉の前にたたずんで、

みんなを護ってくれている仏さまたち。



ちょっと立ち止まって手を合わせてみてはいかがだろう?


関連記事