オンパク:日本の神さまのお話
オンパク始まって、怒涛の一週間。
12日の記事を今頃アップ(^^;)
*~*~*~*~*~*~*~*
オンパク「ちょっと楽しい日本の神様のおはなし」開催しました。
古事記編纂1300年の記念の年なので、今年はあちこちで
神様の話をする!!と決め
オンパクのプログラムに初参戦!
ありがたいことに、15名の参加者が集まってくださいました。
◎神社の歩き方
◎手水の仕方
◎お参りの仕方
◎得するお参り作法
等々をお話し。。。
このあと展開する
マニア~なおはなしを、どれだけサラッと
飽きずに聞いていただけるか。
考えた結果、「クイズ」形式で話をすることに。
第一問:神様の数え方は?
①柱(はしら)
②基(き)
③体(たい) 答え:①
第二問:七福神の中で、日本人の神さまは何柱?
①1柱
②3柱
③5柱 答え:①
などなど、計15問。
だんだんマニアックになっていくお話に、みんな笑いながら付いてきてくれました。
「けっこう、おどろおどろしい話が多いよね~」
「ひえ~!陰部を火傷ってぇ」
「知らなかったことがいっぱい」etc...
その反応に、にやり(# ̄ー ̄#)ニヤ
楽しい時間は、あっという間。
甘味茶房桃たろうのプリンや神さまカードも。
喜んでいただけたようで。
今回のお話を聞いて、参加してくださった皆さんが 神社に手を合わせる回数が
増えればいいなと思います。
日頃から、護ってくださることに感謝して。
弥栄(いやさか~いやますますのご開運をお祈りいたします)
*~*~*~*~*~*~*~*
6月3日の明礬おせったいにも「日本の神さまカード」で
参加しますので、来てくださいね~(*^o^*)/
「さわやかハートピア明礬」10:00~16:00
各種、食べ物&癒しのブースアリ。
関連記事