2009年08月24日
大分市神社巡り
大分市の神社巡り
疲れているときには、森の緑に元気を分けてもらうと良いという。
大分市で、森の緑といえば?
鎮守の森。
そう、一番身近な森といえば、神社の裏に広がる森だ。
「大分市の神社を案内するね」という口実で友人Kさんと大分市の神社巡りをした。
案内するね、っていいながら自分が行きたかったのだけど(d ̄▽ ̄)♪
************
西寒多(ササムタ)神社(豊後一の宮)
http://www.niigata-u.com/files/oita/ssamta01.html
<御祭神>
西寒多大神(天照皇大御神)
伊弉諾大神 伊弉册大神
大直日大神 神直日大神
八意思兼大神 軻遇突智大神
大歳大神 倉稲魂大神
6月には、ふじ祭りがある。

大分大学の裏あたりの、
わかりにくい場所にある。
石橋(万年橋)を渡りきった左側に、招霊(おがたま)の木がある。
アマノウズメが岩戸開きの際に、
手に持って踊ったと言われる木だ。

HOTTAは、お参りの帰りにこの木にいつもパワーをもらう。
ありがとう。おがたまの木。o(^-^ o )
***************
柞原(ユスハラ)八幡宮 (豊後一の宮)
http://www.oita-yusuhara.com/top.html

<御祭神>
仲哀天皇、神功皇后、応神天皇
西大分のかんたん交差点から山のほうに登る。

大楠に見守られ、まさに鎮守の森。

境内には、奉納大太鼓。

大分市の秋祭りの最後を飾る「浜の市」は、港に近い仮宮で行われる。
HOTTAの母の実家が近く、母を連れての初詣はいつもココ"(^0^)ヾ
************
春日神社http://www.kasuganomori.jp/

<御祭神>
武甕槌命・経津主命・
天津児屋根命・姫大神
大分市の中心街に近い、勢家町。
HOTTAの中学校区でもあり、よくスケッチ大会などに行ったなぁ。
初詣は、とっても人出の多い神社。

初詣の帰りには、
りんご飴買って帰ります。(^^;)
←笑う狛犬
************
大分市の神社の有名どころ、三社参り。
お正月でもないのに、お賽銭に123円持って、歩き回った。
123円・・・ひふみなんだそうだ。
たくさんの神様に見守られて、たくさん元気をもらったHOTTAです。 d(・∀<)
疲れているときには、森の緑に元気を分けてもらうと良いという。
大分市で、森の緑といえば?
鎮守の森。
そう、一番身近な森といえば、神社の裏に広がる森だ。
「大分市の神社を案内するね」という口実で友人Kさんと大分市の神社巡りをした。
案内するね、っていいながら自分が行きたかったのだけど(d ̄▽ ̄)♪
************
西寒多(ササムタ)神社(豊後一の宮)
http://www.niigata-u.com/files/oita/ssamta01.html
<御祭神>
西寒多大神(天照皇大御神)
伊弉諾大神 伊弉册大神
大直日大神 神直日大神
八意思兼大神 軻遇突智大神
大歳大神 倉稲魂大神
6月には、ふじ祭りがある。
大分大学の裏あたりの、
わかりにくい場所にある。
石橋(万年橋)を渡りきった左側に、招霊(おがたま)の木がある。
アマノウズメが岩戸開きの際に、
手に持って踊ったと言われる木だ。
HOTTAは、お参りの帰りにこの木にいつもパワーをもらう。
ありがとう。おがたまの木。o(^-^ o )
***************
柞原(ユスハラ)八幡宮 (豊後一の宮)
http://www.oita-yusuhara.com/top.html
<御祭神>
仲哀天皇、神功皇后、応神天皇
西大分のかんたん交差点から山のほうに登る。
大楠に見守られ、まさに鎮守の森。
境内には、奉納大太鼓。
大分市の秋祭りの最後を飾る「浜の市」は、港に近い仮宮で行われる。
HOTTAの母の実家が近く、母を連れての初詣はいつもココ"(^0^)ヾ
************
春日神社http://www.kasuganomori.jp/
<御祭神>
武甕槌命・経津主命・
天津児屋根命・姫大神
大分市の中心街に近い、勢家町。
HOTTAの中学校区でもあり、よくスケッチ大会などに行ったなぁ。
初詣は、とっても人出の多い神社。
初詣の帰りには、
りんご飴買って帰ります。(^^;)
←笑う狛犬
************
大分市の神社の有名どころ、三社参り。
お正月でもないのに、お賽銭に123円持って、歩き回った。
123円・・・ひふみなんだそうだ。
たくさんの神様に見守られて、たくさん元気をもらったHOTTAです。 d(・∀<)
Posted by HOTTA at
03:05
│Comments(0)
2009年08月21日
小林正観さん講演会が10月に中津で開催
小林正観さん講演会が10月に中津で開催
ツキを呼び込む講演会、「小林正観さん講演会」のお知らせ
日時:2009年10月2日(金)19:00~20:30(受付18:30)
会場:中津城山ホール(大分県中津市大字伊藤田4127-3)
お申込:城山倶楽部(針尾) 090-3667-5232
tsuitel-mmmiyako@softbank.ne.jp
会費:3000円
************
小林正観さん
http://www.skp358.com/index.html

「そ・わ・か」の法則
「100%幸せな1%の人々」 の著作で有名。
「ありがとう」に込められたパワーや、
トイレ掃除でツキを呼び込む実践をされている。
**************
7月に中津に来た際に、講演会に初めて足を運んでみた。
名前のイメージから、体格の良い坊主頭のお坊さんを連想していたHOTTAであった。
が!
目の前に現れたのは虚弱体質そうな(←自分でおっしゃってました。笑)1人の男性。
ごほん、ごほんと時折咳き込みながら、話し始める。
正直「大丈夫かな?倒れそうだけど。」と思った。
話し始めると、その話術に
どんどん引き込まれていき、あっという間に時間が経った。
正観さんは、毎回使用するたびにトイレ掃除 をするのだそうだ。
しかも、素手で!
「・・・できん・・・。」
それを聞いて、実際にしてみる人は、400人中1人くらいなのだそうだ。
そして、億万長者の確率も400人に1人とか。
素直に聞いて実行できる人は、ツキを呼び込むことのできる人というわけだ。
「なるほど」と思ったと同時に、あまのじゃくHOTTAも顔を出し苦笑い。
とりあえず、自分の使ったトイレはきれいにして出るコトは心がけようと思った。
素手は、無理だけど。( ̄∀ ̄;)
**************
正観さんは自分のことを「おもしろ話収集家」という。
その通り、ダジャレをふんだんに取り入れて話すお話は とても面白い。
トイレ掃除以外のお話も、とても楽しい。
聞いて、損はないかなと思う。
興味のある人は、ぜひ行かれてみてはいかがだろうか?
ツキを呼び込む講演会、「小林正観さん講演会」のお知らせ
日時:2009年10月2日(金)19:00~20:30(受付18:30)
会場:中津城山ホール(大分県中津市大字伊藤田4127-3)
お申込:城山倶楽部(針尾) 090-3667-5232
tsuitel-mmmiyako@softbank.ne.jp
会費:3000円
************
小林正観さん
http://www.skp358.com/index.html

「そ・わ・か」の法則
「100%幸せな1%の人々」 の著作で有名。
「ありがとう」に込められたパワーや、
トイレ掃除でツキを呼び込む実践をされている。
**************
7月に中津に来た際に、講演会に初めて足を運んでみた。
名前のイメージから、体格の良い坊主頭のお坊さんを連想していたHOTTAであった。
が!
目の前に現れたのは虚弱体質そうな(←自分でおっしゃってました。笑)1人の男性。
ごほん、ごほんと時折咳き込みながら、話し始める。

話し始めると、その話術に
どんどん引き込まれていき、あっという間に時間が経った。
正観さんは、毎回使用するたびにトイレ掃除 をするのだそうだ。
しかも、素手で!
「・・・できん・・・。」
それを聞いて、実際にしてみる人は、400人中1人くらいなのだそうだ。
そして、億万長者の確率も400人に1人とか。
素直に聞いて実行できる人は、ツキを呼び込むことのできる人というわけだ。
「なるほど」と思ったと同時に、あまのじゃくHOTTAも顔を出し苦笑い。
とりあえず、自分の使ったトイレはきれいにして出るコトは心がけようと思った。
素手は、無理だけど。( ̄∀ ̄;)
**************
正観さんは自分のことを「おもしろ話収集家」という。
その通り、ダジャレをふんだんに取り入れて話すお話は とても面白い。
トイレ掃除以外のお話も、とても楽しい。
聞いて、損はないかなと思う。
興味のある人は、ぜひ行かれてみてはいかがだろうか?
Posted by HOTTA at
20:57
│Comments(4)
2009年08月14日
しらすソフトをご存知ですか?
「しらすソフト」をご存知ですか?
友人の初盆参りに行った際、杵築方面で目に付いた看板。

「大好評!しらすソフト」
・・・しらすソフト?・・・
確かに、杵築はしらす(ちりめんじゃこ)が 特産だけれど・・・。
*************
「コレは試さねばなるまい」
お参りの帰りに、友人のちょこびさんと寄ってみることに。
場所は、別府、日出方面から杵築大橋に出る手前の右側。
「漁師直売所 末廣丸」
釜揚げちりめんや、ひらきなど
美味しそうな海産土産が揃っているお店だ。
「しらすソフト下さい。」
目の前のソフトクリームは、なんだかツブツブが。。。

・・・まるごと(原型のまま)
しらす入り!!(゜□゜ψ)ψ
・・・食べてみる。
味は・・・塩ソフト・・・なんだけど、歯ごたえがしらす・・・。
不思議食感。。。
ここでしか食べられない、おもしろ~い体験できます!
*************
漁師直売所 末廣丸
しらすソフト:300円
営業時間:9:30~19:00
店休日:第2、第3水曜日
住所:大分県杵築市猪尾76-43
TEL:0978-63-2390
http://www.shirasu.co.jp/index.html
友人の初盆参りに行った際、杵築方面で目に付いた看板。

「大好評!しらすソフト」
・・・しらすソフト?・・・
確かに、杵築はしらす(ちりめんじゃこ)が 特産だけれど・・・。
*************
「コレは試さねばなるまい」
お参りの帰りに、友人のちょこびさんと寄ってみることに。
場所は、別府、日出方面から杵築大橋に出る手前の右側。

「漁師直売所 末廣丸」
釜揚げちりめんや、ひらきなど
美味しそうな海産土産が揃っているお店だ。
「しらすソフト下さい。」
目の前のソフトクリームは、なんだかツブツブが。。。

・・・まるごと(原型のまま)
しらす入り!!(゜□゜ψ)ψ
・・・食べてみる。
味は・・・塩ソフト・・・なんだけど、歯ごたえがしらす・・・。
不思議食感。。。
ここでしか食べられない、おもしろ~い体験できます!
*************
漁師直売所 末廣丸

営業時間:9:30~19:00
店休日:第2、第3水曜日
住所:大分県杵築市猪尾76-43
TEL:0978-63-2390
http://www.shirasu.co.jp/index.html
Posted by HOTTA at
10:31
│Comments(6)
2009年08月12日
「気功教室&キャンドルヒーリング」in湯屋えびす
気功教室&キャンドルヒーリングのお知らせ
明礬温泉 湯屋えびす 9月のイベントご案内です。
沖縄から、気功師でNLPトレーナーでもある
山口功太郎氏を迎えて
楽しい気功教室&キャンドルを使った
ヒーリングセミナーを行います。
http://kha.ti-da.net/
**************
「“気”の達人になる気功教室」
http://www.spioki.com/seminer/12.html

<説明>
この気功教室の面白さは、随所に
ヒプノ(催眠)を取り入れることによって、
誰もが簡単に気を感じ、使えるようになることです。
「ラブキャンドル気功 ハートヒーリング編」
http://www.spioki.com/seminer/6.html

<説明>
キャンドルの灯りと、素敵な音楽に包まれて、
優しく、そして愛しい
「癒しの気のエネルギー」を感じるセミナーです。
**************
「“気”の達人になる気功教室」
日時:平成21年9月13日(日)10時~15時
(途中1時間食事休憩、近隣のお店での昼食もOKです)
会場:湯屋えびす
会費:5000円
定員:15名
持ち物:水分補給用の水、動きやすい服装、お弁当
**************
「ラブキャンドル気功 ハートヒーリング編」
日時:①平成21年9月12日(土) 18時~19時
②平成21年9月13日(日) 18時~19時
※①②共に、内容は同じです。
会場:湯屋えびす
会費:2500円
定員:15名
持ち物:リラックスできる服装、キャンドル、バスタオル
**************
《特別価格》
「気功教室」「キャンドルヒーリング」両方参加の方は
5000円+2500円=7500円のところ 7000円となります。
*途中の空き時間は、湯屋えびすの硫黄泉入浴や
喫茶「桃たろう」の絶品スイーツ、
「メディディアン・ピーエ」でリラックスタイムをススメします!
(別料金)
**************
【お申し込み】
メディディアン・ピーエ
堀田里香
◎lilith2☆di.pdx.ne.jp⇒☆を@に替えてください。
◎070-5539-7719
なお、定員数に達し次第、締め切りとなります。
ご予約は、お早めに!
面白いこと請け合い!の楽しい時間。
一緒に楽しみましょう!
明礬温泉 湯屋えびす 9月のイベントご案内です。

沖縄から、気功師でNLPトレーナーでもある
山口功太郎氏を迎えて
楽しい気功教室&キャンドルを使った
ヒーリングセミナーを行います。
http://kha.ti-da.net/
**************
「“気”の達人になる気功教室」
http://www.spioki.com/seminer/12.html

<説明>
この気功教室の面白さは、随所に
ヒプノ(催眠)を取り入れることによって、
誰もが簡単に気を感じ、使えるようになることです。
「ラブキャンドル気功 ハートヒーリング編」
http://www.spioki.com/seminer/6.html

<説明>
キャンドルの灯りと、素敵な音楽に包まれて、
優しく、そして愛しい
「癒しの気のエネルギー」を感じるセミナーです。
**************
「“気”の達人になる気功教室」
日時:平成21年9月13日(日)10時~15時
(途中1時間食事休憩、近隣のお店での昼食もOKです)
会場:湯屋えびす
会費:5000円
定員:15名
持ち物:水分補給用の水、動きやすい服装、お弁当
**************
「ラブキャンドル気功 ハートヒーリング編」
日時:①平成21年9月12日(土) 18時~19時
②平成21年9月13日(日) 18時~19時
※①②共に、内容は同じです。
会場:湯屋えびす
会費:2500円
定員:15名
持ち物:リラックスできる服装、キャンドル、バスタオル
**************
《特別価格》
「気功教室」「キャンドルヒーリング」両方参加の方は
5000円+2500円=7500円のところ 7000円となります。
*途中の空き時間は、湯屋えびすの硫黄泉入浴や
喫茶「桃たろう」の絶品スイーツ、
「メディディアン・ピーエ」でリラックスタイムをススメします!
(別料金)
**************
【お申し込み】
メディディアン・ピーエ
堀田里香
◎lilith2☆di.pdx.ne.jp⇒☆を@に替えてください。
◎070-5539-7719
なお、定員数に達し次第、締め切りとなります。
ご予約は、お早めに!
面白いこと請け合い!の楽しい時間。
一緒に楽しみましょう!
Posted by HOTTA at
16:00
│Comments(0)
2009年08月08日
フェイス&ヘッドのびっくり効果
フェイス&ヘッドのびっくり効果
我がメディディアン協会は、足で行うピーエだけでなく
フェイス&ヘッドセラピーや、メディカルテーピングの技術も提供している。
フェイス&ヘッドセラピーとは、手技。
HOTTAは、基本“足のひと”だと自負しているが、
手技も使うんです。d(・∀<)
これ、お顔と頭のツボを刺激し、骨格矯正を行うことで
小顔効果、フェイスアップ効果が目に見えてわかる技術です。
実は、技術と共に、贅沢に使用するのがプラセンタの原液。
**************
プラセンタとは?
「胎盤」のこと。
赤ちゃんを育てる豊かな栄養素に加え、
細胞分裂を促進する生理活性物質も含まれている事から、
多くの医療現場で使われています。
メディディアン協会(U.T.P)http://www.utp.co.jp/html/home.htmlの
使用するプラセンタは、
世界的評価の高いスノーデン社製品。http://www.i-yoshida.com/2007/07/post_25.html
その製品の信用性はNo.1と言われています。
美容、医療の分野で一躍注目され、芸能人でも愛用者が多いそうです。
*********
試されたお客様は鏡を見てびっくり!
ほんの一時間前とは、明らかにお顔のアップ度が違うのです。
ピーエと組み合わせれば、更に効果は倍増。
ピーエ&ヘッド
ピーエ&フェイス
ピーエ&ヘッド&フェイス(最高!!ヾ(≧∇≦*)〃)
写真を撮る前、お見合いの前、デートの前に!!
***********
【ピーエメニュ-】
☆ピーエ 30分 2,500円
☆ピーエ 60分 5,000円
【ヘッドセラピー】(ピーエとの組み合わせで、効果倍増!)
☆ヘッド 25分 2,000円
【フェイス】
☆フェイス 50分 5,000円
※お試しキャンペーン:50分4,000円(9月末日まで)
【メディカルテーピング】
☆1ヵ所 500円

※土日祝日、明礬温泉湯屋えびすにて、
相方シバタと交代で施術中。
※平日、2名同時施術も、
前日までのご予約で可能です。
【ピーエセラピスト養成講座】
ピーエは、お客様の笑顔と共に、セラピスト自身が健康になる施術です。
ピーエセラピスト養成講座 随時開催中!お気軽にお問合せ下さい。
フェイス&ヘッドの養成講座も開催中!
【ご予約】
メディディアン協会認定講師(ピーエセラピスト)
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。
我がメディディアン協会は、足で行うピーエだけでなく
フェイス&ヘッドセラピーや、メディカルテーピングの技術も提供している。
フェイス&ヘッドセラピーとは、手技。
HOTTAは、基本“足のひと”だと自負しているが、
手技も使うんです。d(・∀<)
これ、お顔と頭のツボを刺激し、骨格矯正を行うことで
小顔効果、フェイスアップ効果が目に見えてわかる技術です。
実は、技術と共に、贅沢に使用するのがプラセンタの原液。
**************
プラセンタとは?

赤ちゃんを育てる豊かな栄養素に加え、
細胞分裂を促進する生理活性物質も含まれている事から、
多くの医療現場で使われています。
メディディアン協会(U.T.P)http://www.utp.co.jp/html/home.htmlの
使用するプラセンタは、
世界的評価の高いスノーデン社製品。http://www.i-yoshida.com/2007/07/post_25.html
その製品の信用性はNo.1と言われています。
美容、医療の分野で一躍注目され、芸能人でも愛用者が多いそうです。
*********
試されたお客様は鏡を見てびっくり!
ほんの一時間前とは、明らかにお顔のアップ度が違うのです。
ピーエと組み合わせれば、更に効果は倍増。
ピーエ&ヘッド
ピーエ&フェイス
ピーエ&ヘッド&フェイス(最高!!ヾ(≧∇≦*)〃)
写真を撮る前、お見合いの前、デートの前に!!
***********
【ピーエメニュ-】
☆ピーエ 30分 2,500円
☆ピーエ 60分 5,000円
【ヘッドセラピー】(ピーエとの組み合わせで、効果倍増!)
☆ヘッド 25分 2,000円
【フェイス】
☆フェイス 50分 5,000円
※お試しキャンペーン:50分4,000円(9月末日まで)
【メディカルテーピング】
☆1ヵ所 500円
※土日祝日、明礬温泉湯屋えびすにて、
相方シバタと交代で施術中。
※平日、2名同時施術も、
前日までのご予約で可能です。
【ピーエセラピスト養成講座】
ピーエは、お客様の笑顔と共に、セラピスト自身が健康になる施術です。
ピーエセラピスト養成講座 随時開催中!お気軽にお問合せ下さい。
フェイス&ヘッドの養成講座も開催中!
【ご予約】
メディディアン協会認定講師(ピーエセラピスト)
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。
Posted by HOTTA at
01:05
│Comments(2)
2009年08月06日
湯布院 野菜スイーツ「ヤサイ・デュ・モンド」
湯布院 野菜スイーツ「ヤサイ・デュ・モンド」

大分県由布院にある
野菜スイーツのお店。
その名も「ヤサイ・デュ・モンド」
道端に、ちょこっとある小さなお店。

ショーケースの中には、
ヤサイで作られた珠玉のスイーツたち。
パテシェが、愛情を込めてつくったのが見て取れるような可愛さ。
みっつしかイスのないカウンターのカフェ。

広い窓の外には、
みごとな由布岳と稲穂を揺らす風。
なんだか、すごく落ち着く空間。
ついつい長居の午後でした。。。
**********
「ヤサイ・デュ・モンド」
http://www.e-shops.jp/local/lsh/an/44/11368178.html
■住所 : 大分県由布市湯布院町 川上 2798ー2
■TEL: 0977-84-5003
Posted by HOTTA at
23:57
│Comments(0)
2009年08月06日
楽&楽リフレク体験会行って来ました~!
「楽&楽リフレク体験会」行って来ました~!
初ぶらぼぅファーム、初リフレ体験会!
わくわくしながら、道に迷いながら( ̄∀ ̄;) ぶらぼぅファームへ。
今回主催者はリフレかばのみみ 中田さん
http://www.geocities.jp/kabanomimi703/
集まったのは、アンジェラ戸伏さん
http://www.k4.dion.ne.jp/~angela/
ピーエの相方シバタ
http://oitablog.jp/mayusiba7/
セラピー系の技術を見に付けたいと検討中のHさん
HOTTAを入れて計4名。
***************
ゆるゆる~とはじめますぅ~。。。
1人づつかばさんのモデルになり、その手さばきを見ながら、
説明したことをしらしんけんメモに取る。
エフルラージュ?
ソーセージロール??
サムウォーク???
知らない言葉が並び、それだけでもわくわく。
解説しよう!d(・∀<)
エフルラージュ=優しく触る
ソーセージロール=足を両手でローリング刺激すること
(惣菜パンではない)
サムウォーク=芋虫が這うように、ゆっくりプッシュする技。
かばさんは
「『先生』なんて、
プレッシャーかけないでぇっ!」
と謙遜してましたが、なんのなんの!
きちんとわかるように、手技も説明もバッチリ教えてくれました。
実際に、HOTTAがリフレを施術する立場になって思ったこと。
手技は、妙に力が入ってしまって難しい。
かばさんのリフレは英国式なので、
台湾式のようにぎゅうぎゅう押す方式ではないのだが
HOTTAのマムシ指(親指がぐんと反り上がる)には、
上手く力を伝えることができなくて指に無理がいきそう。

リフレって、面白い。
でも、HOTTAは、やっぱり足のひと(ピーエセラピスト)だ。
リフレの良さも、ピーエの良さも、体験してみなければわからない。
かばのみみ先生!
ありがとうございました~!
初ぶらぼぅファーム、初リフレ体験会!
わくわくしながら、道に迷いながら( ̄∀ ̄;) ぶらぼぅファームへ。
今回主催者はリフレかばのみみ 中田さん
http://www.geocities.jp/kabanomimi703/
集まったのは、アンジェラ戸伏さん
http://www.k4.dion.ne.jp/~angela/
ピーエの相方シバタ
http://oitablog.jp/mayusiba7/
セラピー系の技術を見に付けたいと検討中のHさん
HOTTAを入れて計4名。
***************
ゆるゆる~とはじめますぅ~。。。
1人づつかばさんのモデルになり、その手さばきを見ながら、
説明したことをしらしんけんメモに取る。

エフルラージュ?
ソーセージロール??
サムウォーク???
知らない言葉が並び、それだけでもわくわく。
解説しよう!d(・∀<)
エフルラージュ=優しく触る
ソーセージロール=足を両手でローリング刺激すること
(惣菜パンではない)
サムウォーク=芋虫が這うように、ゆっくりプッシュする技。

かばさんは
「『先生』なんて、
プレッシャーかけないでぇっ!」
と謙遜してましたが、なんのなんの!
きちんとわかるように、手技も説明もバッチリ教えてくれました。
実際に、HOTTAがリフレを施術する立場になって思ったこと。
手技は、妙に力が入ってしまって難しい。
かばさんのリフレは英国式なので、
台湾式のようにぎゅうぎゅう押す方式ではないのだが
HOTTAのマムシ指(親指がぐんと反り上がる)には、
上手く力を伝えることができなくて指に無理がいきそう。

リフレって、面白い。
でも、HOTTAは、やっぱり足のひと(ピーエセラピスト)だ。
リフレの良さも、ピーエの良さも、体験してみなければわからない。
かばのみみ先生!
ありがとうございました~!
Posted by HOTTA at
01:12
│Comments(2)