スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2009年02月22日

ウルフルズ ファンクラブツアーin福岡

ウルフルズ ファンクラブツアーin福岡

ウルフルズは、ファンクラブ員限定ライブとかやっちゃう。

至近距離のライブハウスで。

しかも!

今回のテーマは、握手だぜ!!



ライブハウス 「DRUM Be1」


大好きなケーヤン側に場所をキープし、スタンディングで
前から5列目くらいで踊った。





も~!ライブハウス最高!
ケーヤン、めっちゃかっこい~っ!!!

トータスが言った。
ウルフルズは、ここにいる皆のように
めっちゃ好き!って応援してくれる人か、
まったく興味ない人にわかれるねぇ。」
「ウルフルズ、そこそこ好き、っていうのがいない。


なるほど。そうかも。 。。
それも良し!

ライブ終了後、メンバーと握手

ケーヤンに「誕生日、一日違いです!!」って言って握手してもらった。

4年前にケーヤンと代々木公園で座談会に
出たとき以来の至近距離&握手


本当に幸せでした。
ウルフルズ、これからも応援して行きます~ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 
  


Posted by HOTTA at 01:26Comments(0)

2009年02月18日

Hongkong Dining「PARADESE COVE」

Hongkong Dining「PARADESE COVE」でランチ

香港ダイニング 「パラダイス コーヴ」と読むのだそうだ。

別府市鶴見のちょっとわかりにくいところに、ひょっこりあるこのお店。

隠れ家度高し!

夕食を食べに行ったときも、どれもこれも美味しくて
「当たり!!」ψ(>ω<)ψヮ~ィ♪と大騒ぎ。



今日は日替わりランチ。

麻婆春雨と海老マヨネーズ、コーンスープと
杏仁豆腐orコーヒーまで付いて800円





海老マヨネーズは特に美味しかった~!!



シェフのお腹が大きいところもお気に入り。
 

やっぱり、白衣のお腹はこうでなくちゃo('ー'o)ウン♪

↑思い切り、個人的趣味。。





 *************

Hongkong Dining「PARADESE COVE」

住所:別府市鶴見6-3
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休日 :木曜日
電話番号:0977-25-3822

http://www.i-bunbun.com/3822/index.html
 




















  


Posted by HOTTA at 01:04Comments(4)

2009年02月16日

若宮八幡社 大分市上野

大分市上野の若宮八幡社に行きました。


大分駅の高架化に伴う道路工事のため、
気がついたら大通り沿いにいきなり出現

この地域に住んでいた友人は、
「子供の頃はここのお祭りに参加していた」と。

道沿いにひときわ目立つ赤い拝殿に惹かれ、お参りしてきた。

御祭神は八幡三神

帯中津比古命 (たらしなかつひこのみこと、仲哀天皇)
品陀和気命 (ほんだわけのみこと、応神天皇)
息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと、応仁天皇)

大雀命(おほさざきのみこと、仁徳天皇)の4柱

それと外神で善神王(ぜじんのう、武内宿禰)

若宮さんと言うのは、本宮の祭神の子をまつった神社らしい。
この場合、どの神様がこどもなんだろ???

神社好きのわりに、古事記の中巻以降はまだ勉強不足のHOTTAは、
今回、善神王=武内宿禰と初めて知ったのだ。

善神王・・・なんだか、竜神のような響きだよね。



武内宿禰は、天皇を補佐する宰相
だったのだが、
360歳!まで生きたと言われている。




戦前には1円札の肖像にも
なっていたらしい。。。


この神社さんにお参りした直後、お仕事の予約が入ったので
これは ご利益!と、感謝したのであった

***************

若宮八幡社(大分市上野)
http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/ooitasigaiti/wakamiya/index.htm

  


Posted by HOTTA at 18:09Comments(0)

2009年02月16日

カフェレストラン「Circle」

カフェレストラン「サークル」にて、チョコレートパフェ。
別府の小倉にある「Circle~サークル」。


イタリアン中心に、ケーキセットやパフェもある。

久々に行ったのだけれど、お客様がいっぱい。

今日は、窓際の落ち着く席が空いていて、ゆっくりヾ(*´∀`*)

ご馳走様でした~!


***********
「Cirele」
住所:大分県別府市小倉2組
tel : 0977-21-6788
営業時間:10:30 ~ 23:00(食事のOS 22:00)
休日:月曜日 (祝日の場合は翌日の火曜日)
http://www.e-circle.jp/
     
 

















  


Posted by HOTTA at 00:57Comments(2)

2009年02月14日

カレーショップ「クミンシード」

別府のカレーショップ「クミンシード」

別府のカレー屋さんで一押しなのは、 「クミンシード」

オススメはここのタイカレー
辛いんだけれど、ついつい食べたくなるのだ。

いつも注文は「タイカレー」だったのだけれど、先日初めてインドカレーも食べてみた。
ランチ「タリーセット」は、カレー2種類が選べて、サラダ、ライス、チャパティ、
フルーツとドリンクまで付いて1000円

美味しい!
お腹いっぱい。
満足、満足~!!
こじんまりして、落ち着いた雰囲気も大好きヾ(*´∀`*)

***************

「クミンシード」
営業時間 AM 11:30~PM 2:30
       PM  5:30~PM 10:30

別府市石垣東10丁目1-1
TEL 0977-21-8037
毎週月曜定休日 月曜日が祭日の場合は翌日お休み。
http://www.ctb.ne.jp/~cuminum
/
  


Posted by HOTTA at 17:38Comments(2)

2009年02月11日

m-cafe リトルソルト

m-cafe リトルソルトでランチ

西大分の明林堂書店は、お気に入りスポットのひとつ。

気がつくと、本を数冊膝に抱え、イスに座って熟読(^^;)

そんな明林堂の奥にあるのが、このお店。


2階席のカウンターから、外を通る車を
ぼんやり眺めながらちょっと贅沢1人ランチ。






このあと、図書館行って勉強しよっと・・・。


***************
m-cafe リトルソルト
☆住所:大分市王子南町35番 明林堂書店2F
☆TEL:080-6442-2907
☆営業時間:10:00~19:00
☆定休日:なし
      


Posted by HOTTA at 18:19Comments(2)

2009年02月11日

しだれ梅の花言葉は「忠実」

しだれ梅の花言葉は「忠実」

ぽかぽか日和の日に見かけたしだれ梅

鮮やかなピンクが、とってもきれいです。ヾ(*´∀`*)

日も一日、良い日だなぁ~!
 
  


Posted by HOTTA at 01:28Comments(6)

2009年02月09日

「キイナ」フォトリーディングの可能性

「キイナ」~不可能犯罪捜査官見てますか?

菅野美保さんが主役の「キイナ」http://www.ntv.co.jp/kiina/
見た友人からメールが入った。

「『キイナ』がやっている速読って、HOTTAさんの習ったフォトリーディング?
HOTTAさんもできるの?」
と。

う~ん、残念ながら「キイナ」ほどの処理能力はHOTTAにはナイ(; ̄^ ̄)

しかし、フォトリーディングを使いこなせている人は世界中にいるのだ。



時を同じくして、同じフォトリーディングを
習った仲間のメーリングリストに
紹介されていた記事がこれhttp://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2009/01/asx/sp090130.asx



フォトリーディングを習った
HOTTAの変化は、以下のとおり。
http://oitablog.jp/19650522/archives/128/



「本を読むのが億劫じゃなくなった→楽しくなった」
「マインドマップを書くようになった」
「アウトプットすることの必要性を実感した」


特にマインドマップは、お絵かき好きな
HOTTAには最高のアイテムとなった。

キイナほど頭に入れば良いんだけどね(^^;)


子供たちが、楽しんで良質な情報を手に入れ、
明るい地球の未来に繋がっていくことを願います。
  


Posted by HOTTA at 15:43Comments(2)

2009年02月01日

雲取神楽inわさだタウン

雲取神楽inわさだタウン見てきました~!

庄内雲取神楽さんの、今年の初舞!

土日仕事になって、お神楽見に行くことが
できないことが続いていたので、本当に嬉しい~!!

お天気にも恵まれたし。














演目は、午前中「国司」午後「戸開き」「柴曳き」

わさだタウンの広場には、たくさんの人が集まり大盛況

太鼓や笛の音、舞手の動き。
実演中、ず~っとわくわくしっぱなし(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク

「国司」チャリのパワーは、いつ見ても素晴らしい。

電飾の付いた木をどんどん登ったときには
「天の〆」もできるんじゃん!?(〃゜口゜)!? と思った。

いつか、雲取さんの「天の〆」みたいです~!!!

「戸開き」手力男命の面の早替え白面→赤面)にはびっくり!!(゜□゜ψ)ψ

「柴曳き」4人の鬼?の揃い踏みは迫力~!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃








楽しいステージ、ありがとうございます!
今年の雲取さんも、期待しています!!!

     


Posted by HOTTA at 18:44Comments(2)

2009年02月01日

オーラ写真

オーラ写真撮ってみました。

先日、博多に行った際天神イムズの8階で、オーラ写真なるものを体験。

たまたま、のぞいたお店でな~んとなく撮ってみた。

自分のオーラは青系だと思っていたので(意味も知らずに)、
オレンジ系だったのが意外。

オレンジが出る前に、も出たので
あながち間違いではなかったみたいだけれど。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オレンジ:快楽、享楽、挑戦、スリル(ぞくぞくする興奮感)、ポジティブ(肯定的)、行動志向、興奮的、生産的、身体的で創造的表現、冒険家、楽しみ。

青  色:世話好き、繊細、愛する、助けになる、高潔、忠実、援助者、慈悲、平穏、人助けや奉仕、サービスをしたいという願いがある、養育や育成





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

他にも、赤色黄色緑色などいろんな色が混じってはいるのだけれど、
一番強く出たのはオレンジ色だそうだ。

解釈としては、オレンジ「自分の好きなことで、自分を表現している」
「オレンジの勢いを、青の冷静さで抑えているので、バランスが良い。」と言われた。

一緒に撮った相方のシバタも、オレンジ系
「類は友を呼ぶってことだよ」と言われ、お互い苦笑い( ̄▽ ̄;)

予定所要時間二人合わせて20分のところ、
気がついたら1時間を大きくオーバーして解説していただいた。

オーラの色がどうだから、どうだと
あんまり左右されることはないと思うが面白い体験でした☆

*********
「オーラサロン」10:00~20:00
http://aura-salon.net/
福岡市中央区天神 イムズ8階

オーラ写真:1050円
オーラチャクラ写真:2100円
レポート診断5250円


   


Posted by HOTTA at 00:24Comments(6)