2008年12月21日
西山嘉克書下ろしイベント 大成功!
去る12月19日(金) 明礬温泉えびすや旅館で行われた
「西山嘉克」さんの書き下ろしイベントが、無事終了。
50人近くの方が来て下さり、お待たせする場面も多々ありましたが
皆さんに喜んでいただけたようでした。
お客様でまずエントリーしてくださったのが、明礬温泉の旅館の女将さんたち。
それぞれ、屋号で書いていただいたようです。
同じ旅館業なのに、それぞれの旅館の特色を見事に書き表していることに、びっくり!
「本当に、そのとおりだよね~。」
「すご~い!なんでわかるんだろう??」
「嬉しいなぁ。」
それぞれの明礬温泉の旅館に、
西山さんの書が飾られることになりそうです♡ (*^∀^*)
************
西山さんの書には、愛がある。
書いていただいた皆さんの表情を見ると、よくわかります。
「肩の力がすーっと抜けて、涙が出ました。」
「自分が幸せだということに、気がつきました。」
「生まれ変った感じがして、『大丈夫!』という言霊が
支えてくれている感じがします。」
「自分の名前を大切にしようと思いました。」
「感激しました」等々・・・。
また、今回は お腹の中の赤ちゃんに というリクエストもあり。
その作品に、またまた感動。。。
***************
HOTTAが、今回いただいた言葉。
「じっくり じっくり

じっくり じっくり
里香の想いは 届いてゆく。
里香の魅力は 届いてゆく。
じっくり じっくり
じっくり じっくり
咲いてゆく
里香の道を 愛してゆこう。
愛す度に 輝いてゆく。」
HOTTAも、あまり人前で泣くほうではないのですが、
今回は「やっちまったなぁ~!」でした。
************
男前たる男前
西山さんは、とってもさわやかな好青年。
「2008年一番のイケメンに出合った」と
言って帰られたお客様も。(笑)
でも、それだけじゃない。
イベントの終わった翌朝、えびすや旅館を出る際に
「地域の活性化のために使ってください」
と売上金の中から、 「志」を置いていったとか。
その、男前な行動にえびすや旅館の女将さんはじめ、
明礬の女将さん達みんな感激したそうです。
こうやって、たくさんの人と繋がる幸せ、
自分の周りに愛にあふれている幸せ に気付かせてくれる
西山さんに出会うことができて良かった。
本当に本当に、ありがとう。
そんな西山さん、来年の5月にまた明礬温泉に再来します!
お楽しみに!!
***********
にしやんの感動日記 2
http://nishiyan.ti-da.net/e2470529.html
2008年12月15日
ピーエの講師研修会
メディディアン・ピーエの講師になる。
別府、大分でピーエがもっともっと広がる。
温泉入って、ピーエして、美味しいもの食べて。
別府や大分県のファンがたくさん増えてくれればいいなぁ。
そのために、大きな野望をもって(笑)ピーエの講師資格取得のために頑張っています。
聞いたことない専門用語や、人に技術を伝える難しさ。
頭を抱えることも多いけれど。
きっと、道は開けていると信じて。
頑張ります!!
**************
メディディアン・ピーエ(レイキヒーリング入り)
別府市明礬温泉「湯屋えびす」にてトリートメント(施術)中!
土日祝日13:00~22:00(最終受付20:00)
※2名同時施術、平日も前日までのご予約で可能です。
<基本コース>
ピーエ30分 2500円
ピーエ60分 5000円
ヘッド25分 2000円
※90分、120分コースも承ります。
<お問い合わせ>
湯屋えびす 0977ー67ー5858
ホッタ 070-5539-7719
lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信
2008年12月02日
西山嘉克書下ろしイベントin別府
西山嘉克書下ろしイベントinえびすや旅館
あの心の書道家「西山嘉克さん」が
別府明礬温泉で書き下ろしイベントをすることになった。
西山さんは、目を見るだけでそのときに欲しい言葉を文字にしてくれる。
HOTTAも前に、書いてもらって感動した。
http://oitablog.jp/19650522/archives/160/

この書いてもらった書がきっかけで、結婚が決まった人もいるとか。
ぜひぜひ、あやかりに、また、心を浄化する言葉に会いに来てくださいね。
★イベント日程
日時:12月19日(金)12:00~18:00
会場:明礬温泉えびすや旅館
料金:一枚2000円(お1人様2枚まで)
注)遠隔書き下ろしを希望される方は、事前にお申し出下さい。
★ご予約受付日
12月7日(日)、8日(月)
10:00~13:00
柴田 ℡ 097-545-7670
★えびすや旅館への行き方
「別府インターチェンジより車で約8分。
インターの信号一つ目として 六個めの「坊主地獄先」の
信号機をアフリカンサファリ方面に曲がります。
10号線から来る場合は、九州横断道路から、アフリカンサファリ方面へ
上がり頭上の明礬橋をくぐります。
岡本屋さんの看板が見えたら右に入って下さい。」
当日は、イベントの看板を出します。
★駐車場:えびすや旅館8台(2ヵ所あり)
待望の別府での書き下ろしイベントです。
このチャンスに、ぜひご体験下さい!
****************
にしやんの感動日記 2
http://nishiyan.ti-da.net/e2445731.html