2011年08月27日
エステ&リフレ ことりのじかん
「ことりのじかん」行って来ました~。

上宗方のわさだタウンから我が家に帰る
途中で いつも看板を見かけては、
気になっていたサロン。
(肉肉うどん、カットサロンうえのの2階です。)
先日の「お仕事☆フェスタ」でご一緒させてもらい、
コレは、一度行かなくては、と思った次第。
セラピストの清水さんは、とっても柔らかい雰囲気の女性です。
オススメの
「ネック&バック&フルリフレ70分」6,000円というのをお願いしました。
白を貴重としたワンルームは、柔らかいレイアウトで揃えられており
落ち着く空間。
デトックス&美肌茶をいただいて、カウンセリングシートに記入。
ウエアに着替え、足浴をしたあとは、ベッドに横に。
このベッドは、岩盤浴シートを敷いてあって 程よく汗をかく暑さに調整してくれました。
夏だけれど、暑いの大好きHOTTAは、それだけでもなんだかテンションがあがります。
じわっと汗をかきながら、デトックスにもなりそう。。。
好きなアロマを選び、背中、首・・・そしてビザから下をゆっくりほぐしてもらいます。
背中も、首も触られるととても気持ちいい。
足は英国式なので痛いほどではなく、リラックスできる強さ。
ほにゃほにゃ~となる予定が、ついつい 話しに夢中になってしまった(^^;)
セラピストの清水さんは、聴き上手。
楽しくて、いろいろしゃべってしまった。。。
「お話聴いて欲求」も、ものすごく満たされて、身体もほぐれ
またひとつ、気持ちのいい空間を見つけました(≧▽≦)ノ
2011年08月24日
ITスーパーマン参上!!
どうしても印刷しないといけない書類アリ。
困った~。。。( ̄□ ̄;
でも!
HOTTAには、ITスーパーマンがついているのです(≧▽≦)ノ
スーパーマンの正体は「Design room kanna」の岩崎暢介さん
ホッタ@メディディアン・ピーエのホームページを作ってくれた方です。
HOTTAのHPを、岩崎さんに頼んでよかった、と思うのは
センスのあるページデザインとともに
そのアフターフォローの素晴らしさ(≧∇≦)ъ
岩崎さんは、とにかくパソコンに詳しい。
わからないことはない、くらいに
ひとつ質問すると「それはですね。。。」と見事な返答が返ってくる。
詳しいのは、プロだから当たり前??
いえいえ、本当にすごいのは
HOTTAのような、パソコン弱者にもわかるように教えてくれる
その解説力と根気強さ(笑)
本当に、スーパーマン!
大助かりです(≧▽≦)ノ
ホームページ製作を検討中なら、絶対オススメです!
2011年08月23日
賀来神社のハテナ
「神さまマイスターさま
賀来神社のお祭りの大名行列はなぜ6年に1回?」
うむむ。。(-ω-;)ウーン
これは、神さまの話というより、民俗学とかそっちでは??と思いつつも
気になったのでちょっと調べてみました。←負けず嫌い(´^◇^)ァ
大分市賀来にある「賀来神社」
御祭神:武内宿禰(タケウチノスクネ)命、建磐龍(タケイワタツ)命
※武内宿禰命(5代の天皇に仕えた、軍神・長命の神)300年以上も生きたとか?!
善神王(ぜじんのう)ともいわれ、宇佐神宮の黒男神社にも祀られています。
※建磐龍命(肥後国・阿蘇神社祭神)
阿蘇の神さまが、なぜここに??
この地域の方が、地域を豊饒させた阿蘇の神さまを崇敬して勧請したのでは、とのこと。
建磐龍命は常時この社に鎮座されていらっしゃいますが、
竹内宿禰命は平時柞原八幡宮にあって、
主君格の八幡さま(應神天皇)に奉仕し、
秋季大神の11日間(9月1日~11日)だけこの社に帰られます。
なるほど。
では、日頃は、阿蘇の神さまがこの地域を護ってくださってるのね~(*^-^*)
********
6年に一度の大名行列
卯酉の神事というらしい。
なんで、卯の年と、酉の年にするのだろう?
超長寿のウワサの竹内宿禰命の生まれ年の干支???とか?
生まれたという記録は景行3年(西暦73年)
その年の干支は、、、とネットで調べようとしてみても、
明治からの干支しか出てこずゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
歴史に詳しい友人にヘルプし、逆算したら、おそらく酉年ではなかろうか、と。
おお!!酉!!!!(≧∇≦)ъ ナイス!
結構、読みが当たってるかも???
ここまで調べたところで
「賀来神社に電話して聞いてみたらいいじゃん。」と。
あ。∑( ̄□ ̄ノ)ノ
そうね、その通り。。。
で、調べるも電話番号が探せない。。。
誰か、なぜ卯酉の年の大名行列なのか、知っている方がいたら教えてくださいませ。
2011年08月22日
モグモグ9月号に掲載されました。
メディディアン・ピーエ掲載されました。
今回は、3時間で習えるおうちピーエ(1DAY講座)のことが
載っています。
配布と同時に、あちらこちらからお問合せが。
ありがた~い(≧▽≦)ノ
受講された方からは
「家族から、ものすごく喜ばれました」
「家族をふみふみしたら、ものすごく自分が汗をかきました。
ダイエットにもよさそう」
「バランス感覚が良くなりそう」
「習ってみて初めて『ピーエって、自分が元気になる』って実感しました」
等々、嬉しい感想が寄せられています。
気になっている方は、いつでもお気軽にお問合せくださいね。
***********
「3時間で習える、おうちピーエ」
メディディアン・ピーエ1DAY講座
■所要時間:3時間程度
■費用:21,000円(テキスト、足袋、終了証含)
■会場:大分or別府
■日程:要調整
■お問合せ:メディディアン協会認定講師 堀田里香
070-5539-7719
lilith2☆di.pdx.ne.jp⇒☆を@に変更してね。
※ ①ご家族に行うピーエを学びます。
②足袋、テキスト等の手配のため、2週間前の申し込みが必要です。
③受講後、半年以内に本講座(メディディアン・ピーエ ベーシック受講)を
受けられる方は 10,000円割引き特典があります。
2011年08月22日
色にも重さがある
面白いコトが書いていました。
色にも重さがある。
白を100(本当の重さ)としたら
黄は110(一割増し)に感じ
黒は、なんと180!(8割増し)に感じるのだそうだ。
引越しのダンボール箱が、ボール紙の薄茶色から
白の箱が増えてきたのは、そういう理由らしい。
黒の段ボール箱を運ぶのは、8割も疲れるってこと。
ということは、お姫様だっこされたいなら
黒い服はNGってことかなd(・∀<)
2011年08月18日
大分★お仕事フェスタに神さまカード
「日本の神さまカードリーディング」で、イベントに参加します(^ー^)ノ☆*.。
お友達の「美職ネット」長野淑子さんに声をかけていただいて
参加することになりました。
明礬のイベント以外では、HOTTAの日本の神さまカードは初参加~!
初めてなので、かなりキンチョ~します(^^;)
お時間の都合がつく方、キンチョ~したHOTTAの顔、見に来てやってくださいませ。
日本の神さまカードで
「あなたにご縁のある神さまのメッセージを伝えます。」
日本の神さま好きから、カードリーディングをするように。
(↑かなりマニア( ̄▽ ̄;)
このカードを引くことで、気軽に神社で 日頃から護ってくださっている
神さまに手を合わせる機会が増えればいいな、と思っています。
*~*~*~*~*~*~*
「大分☆お仕事フェスタ」
あなたの「好き」を仕事にしませんか?
■日時:8月24日(水) 12:00~17:00
■会場:別府タワー3階
【第一部】 12:00~ ※チケット:一般:1,500円 学生:500円
仕事との生活のバランスをとり、より良い関係にできるワーク&ライフセミナー
☆Vol.1 「ウキウキ働き、夢を叶える方法」トークライブ
byウキウキ★ヒーローズ著者 堀内政巳さん
☆Vol.2 「恋愛にも仕事にも役立つコミュニケーション術」
byマインドブロックバスター 秋吉理江さん
*~*~*~*~*~*~*
【第二部】 14:30~ ※入場無料
各種イベントコーナー
《ブース出店》
☆「アートセラピストmidori」さん:お絵かきアートミニ体験 30分1,500円
☆色彩心理セラピスト「色のしずく」さん:ブランディングカラーを見つけよう!
☆「Magic Happiness」 fuu-koさん:フットジェルネイル 2,500円
☆「Lotus」 福丸みどりさん:なりたい自分になるメイクアップ、アロマプレッシャー
☆「マインドブロックバスター」 秋吉理江さん:手を握るだけで、心のブロック外します。
☆「色いろ遊びすとMAHALO」 中尾真弓さん:パーソナルカラーで高感度up!
☆「キャメス・カード・リーディング」 副田久美子さん:色と天使の愛に包まれて。
☆「Candy Rose」 山田泉さん:メイクレッスン
☆「ことりのじかん」さん:オールハンドエステ&英国式リフレクソロジー
☆「Maria Glace」さん:アクセサリー、デコレーションアイテム
☆「日本の神さまリーディング」 堀田里香: 15分1,000円 ←コレです(≧▽≦)ノ
《物販》
♪「シナモン クルミ」さん:パン販売
♪「Craic」さん:焼き菓子販売
♪「TUMIKI.cd」 野尻ちかさん:雑貨展示&販売
2011年08月13日
ワイドもズームも。

CANONの
EFS18-200mmf/3.5-5.6IS
みんなをいっぺんに撮るのも、1人のアップを撮るのも これ一本!
これがあれば、少し離れたところから
自然な表情を撮ることもできそう。
カメラ向けると、笑顔が引きつる人って、やっぱり多いんですよね。
使うのが楽しみだなぁ~。
あ、ピーエで使うわけじゃありません(*^∀^))
HOTTA、結婚式の写真を撮るお仕事も、ちょこっとやっておるのですわ。
声掛けてくれたら、可愛く写る方法も、お教えしますよ!