2010年12月25日
届いた!巨大バッジ!
別府とり天&冷麺ビンゴラリーの完食記念バッジ
届きました(*^o^*)/

顔より大きい。。。
で、これどこに置こう???
見せた人は、ほとんど苦笑いだったのに、
「うわ~!!!あたしも欲しい!!」と絶賛してくれたのは
ゑびすや旅館の女将さんhttp://ameblo.jp/niko-niko-ebisu123/でした(≧▽≦)ノ
「「湯屋えびす」に飾るって言ったら、
女将さんが『イメージと違うからダメ!』って言うよ~。」と言う
スタッフの大方の予想を裏切って
「飾っていいよ~!!あ、でも誰かに持っていかるかも。危険だわ!」と。(本気)
うう~ん、さすがゑびすやの美人女将、フトコロ深し!!!(>▽<)ノ
届きました(*^o^*)/

顔より大きい。。。
で、これどこに置こう???
見せた人は、ほとんど苦笑いだったのに、
「うわ~!!!あたしも欲しい!!」と絶賛してくれたのは
ゑびすや旅館の女将さんhttp://ameblo.jp/niko-niko-ebisu123/でした(≧▽≦)ノ
「「湯屋えびす」に飾るって言ったら、
女将さんが『イメージと違うからダメ!』って言うよ~。」と言う
スタッフの大方の予想を裏切って
「飾っていいよ~!!あ、でも誰かに持っていかるかも。危険だわ!」と。(本気)
うう~ん、さすがゑびすやの美人女将、フトコロ深し!!!(>▽<)ノ
Posted by HOTTA at
02:40
│Comments(0)
2010年12月23日
良縁開運パーソナルカラー診断
お友達のNちゃんが、11月に入籍しました。
お仕事も真面目にこなし、40歳代も後半に入った彼女。
一人暮らしも長く
「この空間に、他人が入って生活するなんて 考えられない!」
と言っていたのに。
男っ気、全然なかったのに~!!
カラーセラピストの久保晴代さん
http://www.sakusaku-oita.com/shop/therapy/0020/0020.htmlの
パーソナルカラー診断を受けて、

なんと7ヶ月で 出会い&入籍~!!!(*^o^*)/
素晴らしい!
Nちゃん曰く、「自分らしい『Summer』系統の色以外の服を
潔く処分したところ スイッチが入った」とのこと。
********
深呼吸は、まず吐ききってから吸う。
いらないものを処分したら 新しいご縁が繋がる。
これって、ずいぶん前からよく聴く話なんだけれど
なかなかスイッチが入らずにいました。
しか~~~~~~~~し!!
重~~~~~~~~~~~~~たい腰をよいしょ!!!っと上げ
HOTTA、とうとう大掃除に取り組みました。
何年も溜まる一方だった洋服を、捨ても捨てたり
45Lのゴミ袋に20個分!!
ああ、それでもまだ片付けなければいけないものは、山積み。。。(-ω-;)ウーン
それでも。
はじめの一歩を踏み出した分だけは、
ちょっと自分を褒めてみよ~~(ノ∀≦*)ノ゛
********

片付けるきっかけにもなり、
良縁開運の久保はるちゃんの
パーソナルカラー診断。
受けてみる価値、ありありだよ~!
「クルール フルール」
カラーセラピスト:久保晴代
連絡先:090-9573-6316
nouvelle-vague-2006☆docomo.ne.jp ⇒☆を@に変更してね。
過去ブログ:パーソナルカラーレポート↓
http://oitablog.jp/19650522/archives/257/
お仕事も真面目にこなし、40歳代も後半に入った彼女。
一人暮らしも長く
「この空間に、他人が入って生活するなんて 考えられない!」
と言っていたのに。
男っ気、全然なかったのに~!!
カラーセラピストの久保晴代さん
http://www.sakusaku-oita.com/shop/therapy/0020/0020.htmlの
パーソナルカラー診断を受けて、
なんと7ヶ月で 出会い&入籍~!!!(*^o^*)/
素晴らしい!
Nちゃん曰く、「自分らしい『Summer』系統の色以外の服を
潔く処分したところ スイッチが入った」とのこと。
********
深呼吸は、まず吐ききってから吸う。
いらないものを処分したら 新しいご縁が繋がる。
これって、ずいぶん前からよく聴く話なんだけれど
なかなかスイッチが入らずにいました。
しか~~~~~~~~し!!
重~~~~~~~~~~~~~たい腰をよいしょ!!!っと上げ
HOTTA、とうとう大掃除に取り組みました。
何年も溜まる一方だった洋服を、捨ても捨てたり
45Lのゴミ袋に20個分!!
ああ、それでもまだ片付けなければいけないものは、山積み。。。(-ω-;)ウーン
それでも。
はじめの一歩を踏み出した分だけは、
ちょっと自分を褒めてみよ~~(ノ∀≦*)ノ゛
********
片付けるきっかけにもなり、
良縁開運の久保はるちゃんの
パーソナルカラー診断。
受けてみる価値、ありありだよ~!
「クルール フルール」
カラーセラピスト:久保晴代
連絡先:090-9573-6316
nouvelle-vague-2006☆docomo.ne.jp ⇒☆を@に変更してね。
過去ブログ:パーソナルカラーレポート↓
http://oitablog.jp/19650522/archives/257/
Posted by HOTTA at
03:50
│Comments(0)
2010年12月19日
お人形とウフフ(*^-^*)
12月18日(土)
大分のiiichiko総合文化センターであった
「文楽・人形遣い講座」に行って来ました(*^-^*)

HOTTAは、古典芸能の中でも
文楽が一番好きです。
源はきっとNHKの「南総里見八犬伝」の人形劇。
大人になってから、文楽に興味を持ち、愛車の中には
「人形浄瑠璃 義太夫節ダイジェスト」のCDまで積んでいます。
(ここらへんが、めっちゃマニアックと言われるゆえんか(^^;)
さて。
今回の人形使い講座は実に4年ぶり。
三番叟でオープニング。
吉田玉誉さん
http://kamigata-night.com/artist/bunraku/yoshida_tamayo.html
解説で、文楽人形の説明が始まりました。
文楽って、人の名前なんだって。
知ってた?
「植村文楽軒」と言う人が大阪に人形浄瑠璃専門の劇場を作ったのが
文楽と呼ばれるようになった由縁とか。
ぶんらくけん。。。
なかなか味のあるお名前ですなぁ((≧ω≦))

文楽の人形は3人遣い。
三人で操ります。
これは世界でも例を見ないのだとか。
タイミングを合わせるのが、とても難しそう。
足遣い15年、左遣い15年、と言われるそうで、主遣いになるのに
ざっと30年はかかるそうだ。
芸の世界は厳しいね~。
HOTTAも人形を触らせてもらったが、自由に動かすのが難しい。
お顔ひとつ、自分のほうに向けられないのだよね。
それなのに。
一旦、人形遣いの手に渡ると、一気に人形に魂が入るよう。
人形がイキイキと動き出すのが、見ていて本当にワクワクするのです。

最後に、一緒に写真を撮らせていただき
ウフフ状態。
3月の講演が、とっても楽しみです(≧▽≦)ノ
********
【大分文楽講演】
公演日:平成23年3月2日(水)13:00~、18:00~
会場:iichiko音の泉ホール
演目:昼の部『仮名手本忠臣蔵』『釣女』
夜の部『曽根崎心中』
入場料:A席4000円 、B席2,000円、C席1000円
大分のiiichiko総合文化センターであった
「文楽・人形遣い講座」に行って来ました(*^-^*)
HOTTAは、古典芸能の中でも
文楽が一番好きです。
源はきっとNHKの「南総里見八犬伝」の人形劇。
大人になってから、文楽に興味を持ち、愛車の中には
「人形浄瑠璃 義太夫節ダイジェスト」のCDまで積んでいます。
(ここらへんが、めっちゃマニアックと言われるゆえんか(^^;)
さて。
今回の人形使い講座は実に4年ぶり。
三番叟でオープニング。
吉田玉誉さん
http://kamigata-night.com/artist/bunraku/yoshida_tamayo.html
解説で、文楽人形の説明が始まりました。
文楽って、人の名前なんだって。
知ってた?
「植村文楽軒」と言う人が大阪に人形浄瑠璃専門の劇場を作ったのが
文楽と呼ばれるようになった由縁とか。
ぶんらくけん。。。
なかなか味のあるお名前ですなぁ((≧ω≦))
文楽の人形は3人遣い。
三人で操ります。
これは世界でも例を見ないのだとか。
タイミングを合わせるのが、とても難しそう。
足遣い15年、左遣い15年、と言われるそうで、主遣いになるのに
ざっと30年はかかるそうだ。
芸の世界は厳しいね~。
HOTTAも人形を触らせてもらったが、自由に動かすのが難しい。
お顔ひとつ、自分のほうに向けられないのだよね。
それなのに。
一旦、人形遣いの手に渡ると、一気に人形に魂が入るよう。
人形がイキイキと動き出すのが、見ていて本当にワクワクするのです。
最後に、一緒に写真を撮らせていただき
ウフフ状態。
3月の講演が、とっても楽しみです(≧▽≦)ノ
********
【大分文楽講演】
公演日:平成23年3月2日(水)13:00~、18:00~
会場:iichiko音の泉ホール
演目:昼の部『仮名手本忠臣蔵』『釣女』
夜の部『曽根崎心中』
入場料:A席4000円 、B席2,000円、C席1000円
Posted by HOTTA at
03:26
│Comments(0)
2010年12月18日
隠れ処のような「brilliant cafe」

オープンしたての
「brilliant cafe」(ブリリアント・カフェ)
ラーメン「ふらり」さんの向かい側、
カレーの「momo」さんのお隣です。
道沿いなんだけれども、中に入るとなんだか隠れ処のように落ち着くお店。
白い内装に、小さなテーブルが並び、カウンターもあります。

鶏好きのHOTTAは、迷わず注文。
スープも美味しい。。。
チキン南蛮、間違いなし!
そして、これは!!と思ったのが
デザートとして出てきた「ラスクwithアイスクリーム&コンポート」

さくさくのラスクと、甘いはちみつ。
上品で、ほっと頬が緩む美味しさ。
他のメニューに「フレンチトースト」があるらしいのだけれど
絶対「フレンチトースト」、美味しいよね?と思わせる味でした。
「フレンチトースト、実は一押しなんです~!」
って言ってました(*^-^*)
次回のメニューは決まりだな!
一人でひょこっと入っても違和感のない、気持ちいいカフェみつけちゃいました。
Posted by HOTTA at
01:47
│Comments(0)
2010年12月17日
風邪にはプラセンタ
HOTTA、久々に風邪ひきました(>ω<、)
一ヶ月前にも、ちょこっと喉に来たんですが、
咳止まらない~!
頭痛もあるぞ~!
っていうのは、3年ぶりくらいかな。
薬は飲みたくない。
なるべく。
で、プラセンタを飲んでいます。
プラセンタは胎盤エキス。
HOTTAの扱っている(株)U.T.Pのプラセンタは、ドクター推奨の製品で
無菌ブタさんの胎盤で作られています。
一般的に、薬で病原をやっつけると、副作用の可能性があります。
プラセンタは、自然治癒力を上げ病気に負けない体をつくるのです。
勝負が早いのは薬かも。
でも、身体に優しく 不調な部分以外にも全体の元気の底上げをするのは
プラセンタかな。
肌も調子よくなり、体温も上がり、朝の目覚めもすっきり。
飲むアンプルと言われるプラセンタドリンク。
http://www.utp.co.jp/html/vx30.html
今回は、病院に行く代わりに飲んでいます。
マスク&プラセンタのHOTTAですが、食欲あり(笑)
*********
(株)U.T.P
http://www.utp.co.jp/
各種プラセンタ製品のお問い合わせ
ホッタ@メディディアン・ピーエ
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。
一ヶ月前にも、ちょこっと喉に来たんですが、
咳止まらない~!
頭痛もあるぞ~!
っていうのは、3年ぶりくらいかな。
薬は飲みたくない。
なるべく。
で、プラセンタを飲んでいます。
プラセンタは胎盤エキス。
HOTTAの扱っている(株)U.T.Pのプラセンタは、ドクター推奨の製品で
無菌ブタさんの胎盤で作られています。
一般的に、薬で病原をやっつけると、副作用の可能性があります。
プラセンタは、自然治癒力を上げ病気に負けない体をつくるのです。
勝負が早いのは薬かも。
でも、身体に優しく 不調な部分以外にも全体の元気の底上げをするのは
プラセンタかな。
肌も調子よくなり、体温も上がり、朝の目覚めもすっきり。
飲むアンプルと言われるプラセンタドリンク。
http://www.utp.co.jp/html/vx30.html
今回は、病院に行く代わりに飲んでいます。
マスク&プラセンタのHOTTAですが、食欲あり(笑)
*********
(株)U.T.P
http://www.utp.co.jp/
各種プラセンタ製品のお問い合わせ
ホッタ@メディディアン・ピーエ
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。

Posted by HOTTA at
02:10
│Comments(2)
2010年12月11日
心に響いたことば。
今日、本を読んでいて、心に響いたことば。
「幸せはいつも 自分の心が決める」
by 相田みつを
ついつい、手帳に転記しました(^ー^)ノ☆*.。
******

「Happy(しあわせ)名語録」
著者:ひすいこたろう、よっちゃん
価格:560円
王様文庫
「幸せはいつも 自分の心が決める」
by 相田みつを
ついつい、手帳に転記しました(^ー^)ノ☆*.。
******

「Happy(しあわせ)名語録」
著者:ひすいこたろう、よっちゃん
価格:560円
王様文庫
Posted by HOTTA at
02:41
│Comments(0)
2010年12月09日
日本一の称号いただきました!
先日、別府に四万十ドラマhttp://www.shimanto-drama.jp/の
畔地履正(あぜちりしょう)さんが再来され、明礬で地域おこしセミナーが
開催されました。
その前後に、メディディアン・ピーエをご用命いただきました。
そのときに、いただいたオホメの言葉が
「日本一のマッサージ」(≧▽≦)ノ
ブロク『リショーがゆく』↓
http://ameblo.jp/drama-ceo/entry-10728511099.html#cbox
畦地さんは、四万十に帰ると「今日はいたんだ?」「うわ~、久しぶり見た」と
言われるほどの多忙さで 全国を飛び回ってらっしゃいます。
そして、行った先々でマッサージ系のものを試してらっしゃるそうです。
たくさん、たくさん出合った中で、「ピーエが日本一!」と言っていただけた。
感激です。
今後も、日々精進。
そして、畦地さんがどこに行ってもピーエが受けられるよう、全国に
ピーエセラピストを増やして行きたいです。
本当にありがとうございました!
************
《メディディアン・ピーエ トリートメントメニュー》(以下すべて湯屋えびす価格)
【ピーエ】
☆ピーエ 30分 3000円 → 2,500円
☆ピーエ 60分 6000円 → 5,000円
【ヘッドセラピー】(ピーエとの組み合わせで、小顔効果倍増!)
☆ヘッド 25分 3000円 → 2,000円
【メディカルテーピング】(瞬時に痛みの軽減)
☆1ヵ所 500円
※土日祝日、明礬温泉湯屋えびすにて、相方シバタと交代で施術中。
※平日、2名同時施術も、前日までのご予約で可能です。
【ピーエセラピスト養成講座】
ピーエは、お客様の笑顔と共に、セラピスト自身が健康になる施術です。
ピーエセラピスト養成講座 随時開催中!
お気軽にお問合せ下さい。
【ご予約】
メディディアン協会認定講師(ピーエセラピスト)
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。
畔地履正(あぜちりしょう)さんが再来され、明礬で地域おこしセミナーが
開催されました。
その前後に、メディディアン・ピーエをご用命いただきました。
そのときに、いただいたオホメの言葉が
「日本一のマッサージ」(≧▽≦)ノ
ブロク『リショーがゆく』↓
http://ameblo.jp/drama-ceo/entry-10728511099.html#cbox
畦地さんは、四万十に帰ると「今日はいたんだ?」「うわ~、久しぶり見た」と
言われるほどの多忙さで 全国を飛び回ってらっしゃいます。
そして、行った先々でマッサージ系のものを試してらっしゃるそうです。
たくさん、たくさん出合った中で、「ピーエが日本一!」と言っていただけた。
感激です。
今後も、日々精進。
そして、畦地さんがどこに行ってもピーエが受けられるよう、全国に
ピーエセラピストを増やして行きたいです。
本当にありがとうございました!
************
《メディディアン・ピーエ トリートメントメニュー》(以下すべて湯屋えびす価格)
【ピーエ】
☆ピーエ 30分 3000円 → 2,500円
☆ピーエ 60分 6000円 → 5,000円
【ヘッドセラピー】(ピーエとの組み合わせで、小顔効果倍増!)
☆ヘッド 25分 3000円 → 2,000円
【メディカルテーピング】(瞬時に痛みの軽減)
☆1ヵ所 500円
※土日祝日、明礬温泉湯屋えびすにて、相方シバタと交代で施術中。
※平日、2名同時施術も、前日までのご予約で可能です。
【ピーエセラピスト養成講座】
ピーエは、お客様の笑顔と共に、セラピスト自身が健康になる施術です。
ピーエセラピスト養成講座 随時開催中!
お気軽にお問合せ下さい。
【ご予約】
メディディアン協会認定講師(ピーエセラピスト)
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。
Posted by HOTTA at
03:03
│Comments(0)
2010年12月06日
中山康直 二千自由年銀河パーティ
麻ことの話でおなじみの、中山康直さんの
セミナーに行って来ました。
題して「二千自由年(2010年)銀河パーティー」
あっという間の2時間半のお話。
お話の中で印象的だったのは「時間が加速している」ということ。
時間の感じ方は、人それぞれであり、また状況にもよる。
人を待つときの時間は長いけれど、朝寝坊したときの時間は短い。
現代人は、加速した時間の中で生活しているから 一日の時間は12時間程度。
(時計の動きとは違う、体感時間ね)
それが加速度的に早まり。
あと2年後、(2012年12月21日)には0になると。
それって、マヤの予言?!
でもね、これはただ「カレンダーが終わるとき」であって、
言い換えれば「時間の呪縛から開放されるとき」なのだ!
自分の時間。
自分の物語を生きるための、本来の時間を取り戻す日なのである。
*********
人の意見に惑わされず
自分と向き合う。
楽しいこと=正しいこと。
よろこんじゃって!
楽しんじゃって!
自分が好きだと言う気持ちに、しっかり向き合うと
内側の自分と、外側の自分が結婚し、ひとつになる。
そうすると、みんなが自分を好きになる。
内側から光りだす。
*********
先住民に質問した。
「宇宙とは何ですか?」
「宇宙とは、最も大きい自分である。」・
・・まさに、まさに。
これは、ずっとそう感じていた。
この宇宙がゴジラのお腹の中かもしれない。
逆に言えば、味噌汁の残り汁に、宇宙があり
生き物が生息しているかもしれない。
地球は、銀河のオアシス。
いろんな星の人種が集まる。
私達は、どこかから来ている。
*********
懇親会は大騒ぎ。
これは、上手く説明できないが(笑)気がつけば、
踊りまくる輪の中に入っていたHOTTAであった。。。
中山さんに直接お聞きしたところ、HOTTAは「宇宙連合が作ったキャラ」だと。
「?????」
プレアデス星人とか、シリウス星人とかいうカッコいい答えを待っていたのに。
「赤塚不二雄バリのキャラクターにみえるでしょ?」と周りにいた人に聞くと
なぜか皆「うんうん」とうなづく。
「シェ~??」
「ほら、違和感がないでしょう?
貴重な存在。こんなところで合えるとは。
本当に会えて良かった。
どうか、そのままで変わらずにいてね。」と言われました。
何らかの使命があって、地球にいることには間違いないんだろうな。
え~と、言わば宇宙版ミッキーマウス?!
セミナーに行って来ました。
題して「二千自由年(2010年)銀河パーティー」
あっという間の2時間半のお話。
お話の中で印象的だったのは「時間が加速している」ということ。
時間の感じ方は、人それぞれであり、また状況にもよる。
人を待つときの時間は長いけれど、朝寝坊したときの時間は短い。
現代人は、加速した時間の中で生活しているから 一日の時間は12時間程度。
(時計の動きとは違う、体感時間ね)
それが加速度的に早まり。
あと2年後、(2012年12月21日)には0になると。
それって、マヤの予言?!
でもね、これはただ「カレンダーが終わるとき」であって、
言い換えれば「時間の呪縛から開放されるとき」なのだ!
自分の時間。
自分の物語を生きるための、本来の時間を取り戻す日なのである。
*********
人の意見に惑わされず
自分と向き合う。
楽しいこと=正しいこと。
よろこんじゃって!
楽しんじゃって!
自分が好きだと言う気持ちに、しっかり向き合うと
内側の自分と、外側の自分が結婚し、ひとつになる。
そうすると、みんなが自分を好きになる。
内側から光りだす。
*********
先住民に質問した。
「宇宙とは何ですか?」
「宇宙とは、最も大きい自分である。」・
・・まさに、まさに。
これは、ずっとそう感じていた。
この宇宙がゴジラのお腹の中かもしれない。
逆に言えば、味噌汁の残り汁に、宇宙があり
生き物が生息しているかもしれない。
地球は、銀河のオアシス。
いろんな星の人種が集まる。
私達は、どこかから来ている。
*********
懇親会は大騒ぎ。
これは、上手く説明できないが(笑)気がつけば、
踊りまくる輪の中に入っていたHOTTAであった。。。
中山さんに直接お聞きしたところ、HOTTAは「宇宙連合が作ったキャラ」だと。
「?????」
プレアデス星人とか、シリウス星人とかいうカッコいい答えを待っていたのに。
「赤塚不二雄バリのキャラクターにみえるでしょ?」と周りにいた人に聞くと
なぜか皆「うんうん」とうなづく。
「シェ~??」
「ほら、違和感がないでしょう?
貴重な存在。こんなところで合えるとは。
本当に会えて良かった。
どうか、そのままで変わらずにいてね。」と言われました。
何らかの使命があって、地球にいることには間違いないんだろうな。
え~と、言わば宇宙版ミッキーマウス?!
Posted by HOTTA at
02:53
│Comments(0)
2010年12月05日
猫とふくろうのビスケット
「猫とふくろうのビスケット」先日、お土産にいただきました。

イギリスのビスケットで、
箱の裏には
『ふくろうとねこのカップルが船旅の末にたどり着いた島で
結婚式を挙げる・・・。』という物語が書いていました。
HOTTAは、知る人ぞ知る「ふくろう好き」
部屋がふくろうであふれるので もう集めてはいないのですが(^^;)
箱を開けると、一気に食べなくてはならないので
ふくろう好き友達の クリスタルボウルの菅さん が来たときに
二人で開けて、その可愛さに歓喜しました。
食べて消えていくのは切ないけれど
とっても可愛いビスケットでした。

イギリスのビスケットで、
箱の裏には
『ふくろうとねこのカップルが船旅の末にたどり着いた島で
結婚式を挙げる・・・。』という物語が書いていました。
HOTTAは、知る人ぞ知る「ふくろう好き」
部屋がふくろうであふれるので もう集めてはいないのですが(^^;)
箱を開けると、一気に食べなくてはならないので
ふくろう好き友達の クリスタルボウルの菅さん が来たときに
二人で開けて、その可愛さに歓喜しました。

とっても可愛いビスケットでした。
Posted by HOTTA at
01:48
│Comments(0)
2010年12月03日
クリスマスのパン「シュトーレン」
パン教室で、「シュトーレン」を焼きました。
ドイツのクリスマスのパンです。
そのかたちは、キリストのおくるみとか、ゆりかごから来たといわれているとか。
本場ドイツでは、クリスマスの4週間前(アドベント)に焼いて
クリスマス当日までちびちびと食べる目的の、リッチなパンです。
中に入ったレーズンやドライフルーツが、美味しい!
結構ずっしりくる、食べ応えのあるパンになりました(*^o^*)/
*****
「Yuki Bread Studio」
http://www5.ocn.ne.jp/~y-b.s/

そのかたちは、キリストのおくるみとか、ゆりかごから来たといわれているとか。
本場ドイツでは、クリスマスの4週間前(アドベント)に焼いて
クリスマス当日までちびちびと食べる目的の、リッチなパンです。
中に入ったレーズンやドライフルーツが、美味しい!
結構ずっしりくる、食べ応えのあるパンになりました(*^o^*)/
*****
「Yuki Bread Studio」
http://www5.ocn.ne.jp/~y-b.s/
Posted by HOTTA at
03:15
│Comments(0)
2010年12月02日
ヤマト発進!
ヤマト発進!って、
今日のブログにこのタイトル、多いだろうな(^^;)
12月1日(水) 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
封切りと同時に朝一番で見に行きました。
朝一番の上映なのに、結構混んでいました。
HOTTAと同じくらいの女性グループはもちろん、
一人で見に来ている男性が多いのに、なんとなく納得。
HOTTAは、木村拓哉のファンであるとともに、やはりヤマト。。。
世代だからね~。
(の割には、細かいストーリーを覚えてない(-ω-;)
大画面にヤマトが現れたときには、ちょっと鳥肌立ちました。
ここらへん、子どもの頃に深く印象付いたものがあるんだろうね。
あと、もう1ヵ所。
アニメのヤマトを知っている人なら、絶対に「うっ!」と思う
シーンがありました。
「ここで、出るか~。。。」って感慨深いものが。
CGの素晴らしさもさることながら、そういう演出の妙が
とってもくすぐられる映画でした。
細かいコメントは控えますが、
やはり大画面で見るのをお勧めします(≧▽≦)ノ

これは、クリアファイル好きの
HOTTAが映画館で購入。

こちらは、ファミリーマートで
何度も足を運んでくじを引いて
やっと当たった念願のファイルです(*^-^*)
今日のブログにこのタイトル、多いだろうな(^^;)
12月1日(水) 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
封切りと同時に朝一番で見に行きました。
朝一番の上映なのに、結構混んでいました。
HOTTAと同じくらいの女性グループはもちろん、
一人で見に来ている男性が多いのに、なんとなく納得。
HOTTAは、木村拓哉のファンであるとともに、やはりヤマト。。。
世代だからね~。
(の割には、細かいストーリーを覚えてない(-ω-;)
大画面にヤマトが現れたときには、ちょっと鳥肌立ちました。
ここらへん、子どもの頃に深く印象付いたものがあるんだろうね。
あと、もう1ヵ所。
アニメのヤマトを知っている人なら、絶対に「うっ!」と思う
シーンがありました。
「ここで、出るか~。。。」って感慨深いものが。
CGの素晴らしさもさることながら、そういう演出の妙が
とってもくすぐられる映画でした。
細かいコメントは控えますが、
やはり大画面で見るのをお勧めします(≧▽≦)ノ

これは、クリアファイル好きの
HOTTAが映画館で購入。

こちらは、ファミリーマートで
何度も足を運んでくじを引いて
やっと当たった念願のファイルです(*^-^*)
Posted by HOTTA at
01:38
│Comments(0)
2010年12月01日
とり天&冷麺ビンゴラリーのラストは!
別府とり天&冷麺ビンゴラリーの締め切りが来ました。

ラストに飛び込んだお店は
「ホテル白菊」さん。
豪華な、定食で満足です(*^-^*)
お店の方にも「これで完了ですね。おめでとうございます!」と
言っていただきました。
意気揚々と、デカバッジもらいに行ったら、在庫切れ。。。
おんなじこと考えて、ラストに飛び込んだ方が多かったってことですね(^^;)
デカバッジは、後日いただけることになりました~!
にしても。
ここしばらくの食事は
昼:とり天。 夕:とり天。
昼:とり天。 夕:とり天。
昼:とり天。 夕:冷麺。
昼:とり天。 夕:とり天。。。。
明日あたり、コケコッコーと言いながら起きるかも~。。。

ラストに飛び込んだお店は
「ホテル白菊」さん。

お店の方にも「これで完了ですね。おめでとうございます!」と
言っていただきました。
意気揚々と、デカバッジもらいに行ったら、在庫切れ。。。
おんなじこと考えて、ラストに飛び込んだ方が多かったってことですね(^^;)
デカバッジは、後日いただけることになりました~!
にしても。
ここしばらくの食事は
昼:とり天。 夕:とり天。
昼:とり天。 夕:とり天。
昼:とり天。 夕:冷麺。
昼:とり天。 夕:とり天。。。。
明日あたり、コケコッコーと言いながら起きるかも~。。。
Posted by HOTTA at
01:37
│Comments(0)