2009年11月16日
西山嘉克inゑびすや旅館'09.11.15
西山嘉克 書き下ろし ゑびすや旅館 報告
11月15日(日)
明礬温泉 ゑびすや旅館で行われた
「西山嘉克書き下ろしイベント」無事終了しました。

ありがとうございました!
風は冷たいものの、日差しはぽかぽかの日曜日。
11時からの開始に、たくさんの方に来ていただきました。
予約であったにもかかわらず、待ち長い時間帯もあり
大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
次回は、これを教訓にして 更に皆様に
喜んでいただけるような時間を作っていきたいと思っております。
「心にぐっと来ました」
「今回も、本当にじーんときました。」
「とっても素敵な言葉と、ひと時をありがとうございました。」
「周りのみんなに教えたいと思います。」
「こころがふんわり、あたたかい気持ちになりました。」
「肩の力が抜けて、涙が止まらなくなりました。」
「幸せな時間をありがとうございました。」
「今日もらった言葉をひとつの支えにして、
前に進んで行きたいです。」

皆様から、とてもあたたかいメッセージが
多数寄せられ、とてもありがたく思っております。
参加してくださった皆様、
今回のイベントをご紹介してくださった皆様、
関係者の皆様。
本当にありがとうございました。
そして。
集中力を保って、一日で101枚!もの書を書いてくれた西山嘉克さん。

あなたの筆先からあふれる想いが、
たくさんの方に感動を与えてくれました。
いつも西山さんが、皆さんに伝え続けているメッセージですが。
今回は、こちらから心を込めて。
出会ってくれて、本当に 本当に ありがとう!

11月15日(日)
明礬温泉 ゑびすや旅館で行われた
「西山嘉克書き下ろしイベント」無事終了しました。

ありがとうございました!
風は冷たいものの、日差しはぽかぽかの日曜日。
11時からの開始に、たくさんの方に来ていただきました。
予約であったにもかかわらず、待ち長い時間帯もあり
大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
次回は、これを教訓にして 更に皆様に
喜んでいただけるような時間を作っていきたいと思っております。
「心にぐっと来ました」
「今回も、本当にじーんときました。」
「とっても素敵な言葉と、ひと時をありがとうございました。」
「周りのみんなに教えたいと思います。」
「こころがふんわり、あたたかい気持ちになりました。」
「肩の力が抜けて、涙が止まらなくなりました。」
「幸せな時間をありがとうございました。」
「今日もらった言葉をひとつの支えにして、
前に進んで行きたいです。」

皆様から、とてもあたたかいメッセージが
多数寄せられ、とてもありがたく思っております。
参加してくださった皆様、
今回のイベントをご紹介してくださった皆様、
関係者の皆様。
本当にありがとうございました。
そして。
集中力を保って、一日で101枚!もの書を書いてくれた西山嘉克さん。

あなたの筆先からあふれる想いが、
たくさんの方に感動を与えてくれました。
いつも西山さんが、皆さんに伝え続けているメッセージですが。
今回は、こちらから心を込めて。
出会ってくれて、本当に 本当に ありがとう!

Posted by HOTTA at
01:22
│Comments(4)
2009年11月11日
過去・未来・現在は同時に存在する
過去・未来・現在は同時に存在する
「ひすいこたろう」さんのメルマガに、こんなことが書いていた。
「地球から月までの距離は約38万4千キロ。
この距離は、光で1.3秒かかる。
つまり、今見ている月は『1.3秒前の月』
地球から太陽までの距離は約1億5千万キロ。
この距離は、光で8分20秒。
つまり、今見ている太陽は『8分20秒前の太陽』
現在という時間に、1.3秒前の過去も、8分20秒前の未来も同時に存在している。
現在、この瞬間は未来も過去をも含んでいる。」

『今のこの瞬間の思いや行動は、
未来を同時に誕生させている』
これを読んだ瞬間、「あ、そうだよね。」と妙に納得。
だから。
だから。
今を、この瞬間を、後悔しないように 大事にしよう。
1.3秒前の自分にも
8分20秒後の自分にも。
それに繋がる、今の自分にも だいじなじかん。
「ひすいこたろう」さんのメルマガに、こんなことが書いていた。
「地球から月までの距離は約38万4千キロ。
この距離は、光で1.3秒かかる。
つまり、今見ている月は『1.3秒前の月』
地球から太陽までの距離は約1億5千万キロ。
この距離は、光で8分20秒。
つまり、今見ている太陽は『8分20秒前の太陽』
現在という時間に、1.3秒前の過去も、8分20秒前の未来も同時に存在している。
現在、この瞬間は未来も過去をも含んでいる。」

『今のこの瞬間の思いや行動は、
未来を同時に誕生させている』
これを読んだ瞬間、「あ、そうだよね。」と妙に納得。
だから。
だから。
今を、この瞬間を、後悔しないように 大事にしよう。
1.3秒前の自分にも
8分20秒後の自分にも。
それに繋がる、今の自分にも だいじなじかん。
Posted by HOTTA at
01:33
│Comments(2)
2009年11月10日
石窯ピッツア「花民」
ギャラリーと石窯焼ピッツァ「花民」
別府の九州横断道路のインターから
程近い場所にできた「花民」
五湯六陶粋房おぐらさんの、ちょっと奥に入ったところ。
ここの「クアトロフォルマッジ」というチーズピザが美味しい!!
*********
クアトロフォルマッジ=4種類のチーズを使ったピッツア。
初めはそのままいただき、
好みでメイプルシロップをかけていただく。
コレを初めて食べたときには、感動した。
石窯焼きのパリパリとした薄い生地も、好み。
パスタもドルチェ(=甘いもの:イタリア料理だからね~d(・∀<) もイケル!

コレは、ショコラトルテ。
チョコの濃さが、イタリアンヾ(*´∀`*)
*********
ギャラリーも併設
お店自体もアーティスティックで、お洒落。
石窯も、庭のトーテムポール状のオブジェも、他にはないデザイン。
まるで、ガウディみたい。。。というのは言いすぎかな?
あ!
ガウディはイタリアではなくスペインでした( ̄▽ ̄;)
併設のギャラリーでは、11月12日(木)~17日(火)まで
「市松人形展」があるそうです。
他にも、いろんなイベントを開催中だそう。
わくわくするようなお店です!(*^o^*)/
*********
ギャラリーと石窯焼ピッツァ、手打ちパスタ「花民」
http://www.oita-town.com/mypage/oi028496
住所 〒874-0842
大分県別府市小倉1-1
電話 0977-22-7337
FAX 0977-22-7337
定休 水曜日、第2・4火曜日
九州横断道路沿いトライアルから徒歩5分
営業 ランチタイム 11:00~14:30(ラストオーダー)、
カフェタイム 14:30~17:30、
ディナー 17:30~20:30(ラストオーダー)

別府の九州横断道路のインターから
程近い場所にできた「花民」
五湯六陶粋房おぐらさんの、ちょっと奥に入ったところ。
ここの「クアトロフォルマッジ」というチーズピザが美味しい!!
*********
クアトロフォルマッジ=4種類のチーズを使ったピッツア。

初めはそのままいただき、
好みでメイプルシロップをかけていただく。
コレを初めて食べたときには、感動した。
石窯焼きのパリパリとした薄い生地も、好み。
パスタもドルチェ(=甘いもの:イタリア料理だからね~d(・∀<) もイケル!

コレは、ショコラトルテ。
チョコの濃さが、イタリアンヾ(*´∀`*)
*********
ギャラリーも併設
お店自体もアーティスティックで、お洒落。
石窯も、庭のトーテムポール状のオブジェも、他にはないデザイン。
まるで、ガウディみたい。。。というのは言いすぎかな?
あ!
ガウディはイタリアではなくスペインでした( ̄▽ ̄;)
併設のギャラリーでは、11月12日(木)~17日(火)まで
「市松人形展」があるそうです。
他にも、いろんなイベントを開催中だそう。
わくわくするようなお店です!(*^o^*)/
*********
ギャラリーと石窯焼ピッツァ、手打ちパスタ「花民」
http://www.oita-town.com/mypage/oi028496
住所 〒874-0842
大分県別府市小倉1-1
電話 0977-22-7337
FAX 0977-22-7337
定休 水曜日、第2・4火曜日
九州横断道路沿いトライアルから徒歩5分
営業 ランチタイム 11:00~14:30(ラストオーダー)、
カフェタイム 14:30~17:30、
ディナー 17:30~20:30(ラストオーダー)
Posted by HOTTA at
00:13
│Comments(4)
2009年11月08日
庄内 雲取神楽収穫祭
庄内 雲取神楽収穫祭行って来ました。
雲取神楽座一年に一度の収穫祭。
雲取神社にて行われる、ホームでの神楽祭りを見に行きました。
遅れての参加であったが、今年も楽しませていただきました。
今回は、普段見ることのできない着替えの場面を 舞台にて解説付で披露。
少しずつ衣装がつけられていくことで、だんだんと神に近づいていく演者。
一本ずつの紐やたすきが、きゅっと締められるたびに、こちらまで気持ちが引き締まるよう。
面をつけたときに「神懸りになる」。
本当に貴重な場面を見せてもらいました。
**********
「日割り」
一年を春夏秋冬、土用の5柱(神様の場合、何人ではなく “柱” と数える)の
神様で分け合うという内容。
初めは、四季の4柱の神に分けられたのであるが
実は、神は5柱いた。
末っ子の神は、まだ神としての修行不足とみなされたのだ。
何度も懇願するも、追い返され、悔し泣きする末の神が可哀想で、
思わず もらい泣きしそうになる(ノ_・、)
最終的には、天の神に認められ、
春夏秋冬に土用が設けられ五つに「日割り」することができ、大団円となる。
「日割り」をこんなにのめりこんで見たのは、初めて。
着替えの場面から、だんだんと神懸かってくるのをみていたので
末神に思い入れもあったのかもヾ(*´∀`*)
**********
温かい一日に恵まれ、気持ちの良い楽しいお神楽日和でした。
雲取神楽の皆様、炊き出しで参加されていた皆様、
ありがとうございました!
雲取神楽座一年に一度の収穫祭。
雲取神社にて行われる、ホームでの神楽祭りを見に行きました。
遅れての参加であったが、今年も楽しませていただきました。
今回は、普段見ることのできない着替えの場面を 舞台にて解説付で披露。
少しずつ衣装がつけられていくことで、だんだんと神に近づいていく演者。
一本ずつの紐やたすきが、きゅっと締められるたびに、こちらまで気持ちが引き締まるよう。
面をつけたときに「神懸りになる」。
本当に貴重な場面を見せてもらいました。
**********
「日割り」
一年を春夏秋冬、土用の5柱(神様の場合、何人ではなく “柱” と数える)の
神様で分け合うという内容。
初めは、四季の4柱の神に分けられたのであるが
実は、神は5柱いた。
末っ子の神は、まだ神としての修行不足とみなされたのだ。
何度も懇願するも、追い返され、悔し泣きする末の神が可哀想で、
思わず もらい泣きしそうになる(ノ_・、)
最終的には、天の神に認められ、
春夏秋冬に土用が設けられ五つに「日割り」することができ、大団円となる。
「日割り」をこんなにのめりこんで見たのは、初めて。
着替えの場面から、だんだんと神懸かってくるのをみていたので
末神に思い入れもあったのかもヾ(*´∀`*)
**********
温かい一日に恵まれ、気持ちの良い楽しいお神楽日和でした。
雲取神楽の皆様、炊き出しで参加されていた皆様、
ありがとうございました!
Posted by HOTTA at
22:59
│Comments(2)
2009年11月08日
目が疲れたときには
目が疲れたときには、冷やす?温める?
聞いたところによると。。。
目が充血して熱く感じるときには冷やす。
逆に、
目が乾燥してショボショボするときには温めると良いらしい。

一番良いのは、「冷」「温」を繰り返すこと。
目の周りの血行がよくなり、疲労回復の効果が高くなるのだとか。
ちなみに。
わがメディディアン・ピーエは、お顔を足でほぐす施術もあります。
眼輪筋を刺激することで、目周囲の血行を促すのですね。
皆さん、初めはビックリw(゜o゜)w されますが
「気持ち良い」と行ってくださる方がほとんどです。
ぜひ、一度メディディアン・ピーエをご体験下さいませd(・∀<)
*********
トリートメントメニュー(以下すべて湯屋えびす価格)
【ピーエ】
☆ピーエ 30分3000円 → 2,500円
☆ピーエ 60分6000円 → 5,000円
【ヘッドセラピー】(ピーエとの組み合わせで、効果倍増!)
☆ヘッド 25分3000円 → 2,000円
【フェイス】
☆フェイス 50分 5,000円
【メディカルテーピング】
☆1ヵ所 500円
※土日祝日、明礬温泉湯屋えびすにて、相方シバタと交代で施術中。
※平日、2名同時施術も、前日までのご予約で可能です。
【ピーエセラピスト養成講座】
ピーエは、お客様の笑顔と共に、セラピスト自身が健康になる施術です。
ピーエセラピスト養成講座 随時開催中!お気軽にお問合せ下さい。
【ご予約】
メディディアン協会認定講師(ピーエセラピスト)
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。
聞いたところによると。。。
目が充血して熱く感じるときには冷やす。
逆に、
目が乾燥してショボショボするときには温めると良いらしい。

一番良いのは、「冷」「温」を繰り返すこと。
目の周りの血行がよくなり、疲労回復の効果が高くなるのだとか。
ちなみに。
わがメディディアン・ピーエは、お顔を足でほぐす施術もあります。
眼輪筋を刺激することで、目周囲の血行を促すのですね。
皆さん、初めはビックリw(゜o゜)w されますが
「気持ち良い」と行ってくださる方がほとんどです。
ぜひ、一度メディディアン・ピーエをご体験下さいませd(・∀<)
*********
トリートメントメニュー(以下すべて湯屋えびす価格)
【ピーエ】
☆ピーエ 30分
☆ピーエ 60分
【ヘッドセラピー】(ピーエとの組み合わせで、効果倍増!)
☆ヘッド 25分
【フェイス】
☆フェイス 50分 5,000円
【メディカルテーピング】
☆1ヵ所 500円
※土日祝日、明礬温泉湯屋えびすにて、相方シバタと交代で施術中。
※平日、2名同時施術も、前日までのご予約で可能です。
【ピーエセラピスト養成講座】
ピーエは、お客様の笑顔と共に、セラピスト自身が健康になる施術です。
ピーエセラピスト養成講座 随時開催中!お気軽にお問合せ下さい。
【ご予約】
メディディアン協会認定講師(ピーエセラピスト)
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。
Posted by HOTTA at
01:18
│Comments(0)
2009年11月06日
おんなのこ?おとこのこ?
おんなのこ?おとこのこ?
お友達の子 ふうたくん5歳。
←ふうた君の描く 仮面ライダー。
初めて会ったときに、ふうちゃんから名前を尋ねられた。
「お名前は?なんていうの?」
「ほった りかです。よろしくお願いします。」
「・・・・・おとこのこ?おんなのこ?」
「りか」という名前だけでは、判断できなかったようだ。( ̄▽ ̄;)
ワンピース着てたんですが。。。
前に保育園で「あんた、おじさん?おばさん?」と聞かれたこともあるので、
それよりはまだいいか。。。
←ふうたくん作 仮面ライダーその2
Posted by HOTTA at
14:22
│Comments(2)
2009年11月05日
最近一押し!「ちはやふる」
「ちはやふる」末次由紀著

競技としての百人一首を扱った 少女漫画。
漫画雑誌を読むことが少ないので、最近の漫画家さんの
コミックを購入することが少ないのだけど。
これは、ついつい大人買い(^^;)
いや、本当にハマリます!

早く、新(あらた)が活躍してくれないかなぁ。。。
←メガネ好きなのでヾ(*´∀`*)
ちなみに。
「ちはやぶる」は「神」にかかる枕詞デス。
ちはやぶる 神代も聞かず 龍田川
からくれないに 水くくるとは
在原業平朝臣

競技としての百人一首を扱った 少女漫画。
漫画雑誌を読むことが少ないので、最近の漫画家さんの
コミックを購入することが少ないのだけど。
これは、ついつい大人買い(^^;)
いや、本当にハマリます!

早く、新(あらた)が活躍してくれないかなぁ。。。
←メガネ好きなのでヾ(*´∀`*)
ちなみに。
「ちはやぶる」は「神」にかかる枕詞デス。
ちはやぶる 神代も聞かず 龍田川
からくれないに 水くくるとは
在原業平朝臣
Posted by HOTTA at
23:55
│Comments(0)
2009年11月05日
「mogu2(モグモグ)」 に初掲載!
「mogu2(モグモグ)」 に初掲載!
早いところでは10月の15日に配布された
『大分合同新聞社』(発行元)と、
月刊シティ情報おおいたを出版する『おおいたインフォメーションハウス』(企画・編集)の

生活情報マガジン
「mogu2(モグモグ)」
毎月の配布数が20万部。
しかも、廃棄率がすっごく少ないらしい。
(残しておいて、情報としてキープされる)
杵築の小倉推拿養成所の小倉先生にご紹介いただき、
掲載をお願いすることに。
*********
掲載記事は

友人のリフレクソロジストかばのみみさんには
「ピーエしている柴田さんはとてもいい表情なのに、
HOTTAさんは、なんで辛そう?」と
突っ込まれました( ̄▽ ̄;)
いやぁ、そういわれれば、そうかも。。。
←さすがに、小さくて見にくいね~。
担当の田口さん
とても感じの良い方。
本当に、私達は人のご縁に 恵まれていると感じます。
感謝!!
その田口さん、ちょっと試しにピーエしてみると、
ものすごくお疲れの身体をしておりました。
(田口さん、次回はゆっくりピーエ体験しに来てくださいね!!)
*********
「mogu2(モグモグ)」 特典!
今なら「mogu2(モグモグ)」 を見た!でピーエ10分サービス中!
*********
トリートメントメニュー(以下すべて湯屋えびす価格)
【ピーエ】
☆ピーエ 30分3000円 → 2,500円
☆ピーエ 60分6000円 → 5,000円
【ヘッドセラピー】(ピーエとの組み合わせで、効果倍増!)
☆ヘッド 25分3000円 → 2,000円
【フェイス】
☆フェイス 50分 5,000円
【メディカルテーピング】
☆1ヵ所 500円
※土日祝日、明礬温泉湯屋えびすにて、相方シバタと交代で施術中。
※平日、2名同時施術も、前日までのご予約で可能です。
【ピーエセラピスト養成講座】
ピーエは、お客様の笑顔と共に、セラピスト自身が健康になる施術です。
ピーエセラピスト養成講座 随時開催中!お気軽にお問合せ下さい。
【ご予約】
メディディアン協会認定講師(ピーエセラピスト)
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。
早いところでは10月の15日に配布された
『大分合同新聞社』(発行元)と、
月刊シティ情報おおいたを出版する『おおいたインフォメーションハウス』(企画・編集)の

生活情報マガジン
「mogu2(モグモグ)」
毎月の配布数が20万部。
しかも、廃棄率がすっごく少ないらしい。
(残しておいて、情報としてキープされる)
杵築の小倉推拿養成所の小倉先生にご紹介いただき、
掲載をお願いすることに。
*********
掲載記事は

友人のリフレクソロジストかばのみみさんには
「ピーエしている柴田さんはとてもいい表情なのに、
HOTTAさんは、なんで辛そう?」と
突っ込まれました( ̄▽ ̄;)
いやぁ、そういわれれば、そうかも。。。
←さすがに、小さくて見にくいね~。
担当の田口さん
とても感じの良い方。
本当に、私達は人のご縁に 恵まれていると感じます。
感謝!!
その田口さん、ちょっと試しにピーエしてみると、
ものすごくお疲れの身体をしておりました。
(田口さん、次回はゆっくりピーエ体験しに来てくださいね!!)
*********
「mogu2(モグモグ)」 特典!
今なら「mogu2(モグモグ)」 を見た!でピーエ10分サービス中!
*********
トリートメントメニュー(以下すべて湯屋えびす価格)
【ピーエ】
☆ピーエ 30分
☆ピーエ 60分
【ヘッドセラピー】(ピーエとの組み合わせで、効果倍増!)
☆ヘッド 25分
【フェイス】
☆フェイス 50分 5,000円
【メディカルテーピング】
☆1ヵ所 500円
※土日祝日、明礬温泉湯屋えびすにて、相方シバタと交代で施術中。
※平日、2名同時施術も、前日までのご予約で可能です。
【ピーエセラピスト養成講座】
ピーエは、お客様の笑顔と共に、セラピスト自身が健康になる施術です。
ピーエセラピスト養成講座 随時開催中!お気軽にお問合せ下さい。
【ご予約】
メディディアン協会認定講師(ピーエセラピスト)
堀田里香(ほったりか)
TEL: 070-5539-7719
maill:lilith2★di.pdx.ne.jp→★を@に変えて送信してください。
Posted by HOTTA at
12:29
│Comments(2)
2009年11月04日
パーソナルカラー診断「クルール フルール」
パーソナルカラー診断「クルール フルール」
先日、明礬温泉ゑびす屋旅館にて 2日間に渡り
パーソナルカラー診断のイベントを開催しました。
講師は「クルール(色) フルール(花)」の久保晴代さん。
ブログで事前募集できなかったのは、口コミで予約が埋まってしまったためなのです。
それだけ、皆さん自分に似合う色に興味があるのですね(*^o^*)/
************
「個性」=「魅力」を引き出す色を知る
①カラフルな色布を順に顔の下にあて、
布の色を変えた時の顔の変化を見て判断。
②4種「Spring,Summer,Autumn,Winter」 に
分類。

③この分類をもとに、個性の傾向と、
どんな色が似合うのかを
さらに細かく体系的に分析していくのが
パーソナルカラー診断。
HOTTAの場合は「Summer」さん。
実際に持っている服はグレイ系が多いし、この診断には大いに満足。
実は、好きな色と似合う色が90%違うとか(≧◇≦)え~!
びっくりしたのは、紫系全般が似合うこと。
自分のワードローブに紫は少ないので、服を買うのが楽しみになりそう~(*^o^*)/
************
パーソナルカラーを知る
ワードローブの整理もできるし、
迷うことも少なくなる。
ほんの少しの工夫で、顔色がよく、
小顔に見えるのを実感する。
コレは、知ってて損はないですよ!
しかも、カラーセラピストの久保さんは、
明るくてとってもキュート!
楽しい時間をお約束します(*^-^*)
************
「クルール フルール」
カラーセラピスト アナリスト 久保晴代
Tel:080-3370-0414
mail:nouvelle-vague-2006☆docomo.ne.jp
→☆を@に変えて送信してください。
先日、明礬温泉ゑびす屋旅館にて 2日間に渡り
パーソナルカラー診断のイベントを開催しました。
講師は「クルール(色) フルール(花)」の久保晴代さん。
ブログで事前募集できなかったのは、口コミで予約が埋まってしまったためなのです。
それだけ、皆さん自分に似合う色に興味があるのですね(*^o^*)/
************
「個性」=「魅力」を引き出す色を知る

布の色を変えた時の顔の変化を見て判断。
②4種「Spring,Summer,Autumn,Winter」 に
分類。

③この分類をもとに、個性の傾向と、
どんな色が似合うのかを
さらに細かく体系的に分析していくのが
パーソナルカラー診断。
HOTTAの場合は「Summer」さん。
実際に持っている服はグレイ系が多いし、この診断には大いに満足。
実は、好きな色と似合う色が90%違うとか(≧◇≦)え~!
びっくりしたのは、紫系全般が似合うこと。
自分のワードローブに紫は少ないので、服を買うのが楽しみになりそう~(*^o^*)/
************
パーソナルカラーを知る

迷うことも少なくなる。
ほんの少しの工夫で、顔色がよく、
小顔に見えるのを実感する。
コレは、知ってて損はないですよ!

明るくてとってもキュート!
楽しい時間をお約束します(*^-^*)
************
「クルール フルール」
カラーセラピスト アナリスト 久保晴代
Tel:080-3370-0414
mail:nouvelle-vague-2006☆docomo.ne.jp
→☆を@に変えて送信してください。
Posted by HOTTA at
20:30
│Comments(6)