2009年06月02日
西山嘉克in明礬まちあるきイベント
西山嘉克書き下ろしin明礬まちあるきイベント
5月25日(月)
西山嘉克書き下ろしが、明礬まちあるきイベント
「十いち地蔵のおせったい」
二日目に湯屋えびす前にて行われた。
朝。
お天気は良いが風が強い。
ストリートの予定であったが、屋内にするか?
「あの山が気持ち良いから、やっぱり外でしましょう。」
彼のその一言で、屋外決定!
何度か風にあおられる場面もあったが、書き下ろしスタート。


早い方は9時半から順番待ち。

・遠くは福岡からのお客様。
(少なくとも6人はいた。)
・ 友人に聞いてきたと、お店の屋号で書いてもらう方。
・たまたま湯屋えびすにシャンプーを買いにいらした、名古屋からおこしの年配の女性。
「先生の目は、とてもきれいに輝いていますね。」と西山さんに声をかけていた。
・タイムアップで、エントリーしていたが残念ながら書けなかった方。
・通りかかった車をUターンして戻ってきた方。
・温泉に入りに来て、迷いつつも書いてもらった後に
しっかり額縁まで購入されて帰っていったカップル。
・友人が書いてもらったのを見て、プレゼントにしたいと並びなおした方。
何よりすごいのは、どれだけ待たされても誰一人苦情が出なかったこと。
2時間も暑い日差しの中、待ったお客様でさえ
「待った甲斐があった。来て良かった。」と笑顔で帰っていく。
西山嘉克。恐るべし!!
HOTTAのサンバイザーからのぞいていた頭の地肌が、
桃のように日焼けしたとしても。
皆さんの笑顔に立ち会えて、本当に楽しい一日でした。
ありがとうございました!
**************
にしやん改め...よしやん感動日記2
http://nishiyan.ti-da.net/

屋外での決行を決意させた山から
書き下ろし終了後に現れた飛行機雲。
西陽に輝いて、空を切り取って行った。

今回のHOTTAの書。
毎回違う文章。なのに。
いつも、背中を押してもらうような気がする。


明礬まちあるきスタッフTシャツ。
もちろん西山嘉克書。
「どこで売っていますか?」と
問い合わせもあったのだ。
5月25日(月)
西山嘉克書き下ろしが、明礬まちあるきイベント
「十いち地蔵のおせったい」
二日目に湯屋えびす前にて行われた。
朝。
お天気は良いが風が強い。
ストリートの予定であったが、屋内にするか?
「あの山が気持ち良いから、やっぱり外でしましょう。」
彼のその一言で、屋外決定!
何度か風にあおられる場面もあったが、書き下ろしスタート。
早い方は9時半から順番待ち。
・遠くは福岡からのお客様。
(少なくとも6人はいた。)
・ 友人に聞いてきたと、お店の屋号で書いてもらう方。
・たまたま湯屋えびすにシャンプーを買いにいらした、名古屋からおこしの年配の女性。
「先生の目は、とてもきれいに輝いていますね。」と西山さんに声をかけていた。
・タイムアップで、エントリーしていたが残念ながら書けなかった方。
・通りかかった車をUターンして戻ってきた方。
・温泉に入りに来て、迷いつつも書いてもらった後に
しっかり額縁まで購入されて帰っていったカップル。
・友人が書いてもらったのを見て、プレゼントにしたいと並びなおした方。
何よりすごいのは、どれだけ待たされても誰一人苦情が出なかったこと。
2時間も暑い日差しの中、待ったお客様でさえ
「待った甲斐があった。来て良かった。」と笑顔で帰っていく。
西山嘉克。恐るべし!!
HOTTAのサンバイザーからのぞいていた頭の地肌が、
桃のように日焼けしたとしても。
皆さんの笑顔に立ち会えて、本当に楽しい一日でした。
ありがとうございました!
**************
にしやん改め...よしやん感動日記2
http://nishiyan.ti-da.net/
屋外での決行を決意させた山から
書き下ろし終了後に現れた飛行機雲。
西陽に輝いて、空を切り取って行った。

今回のHOTTAの書。
毎回違う文章。なのに。
いつも、背中を押してもらうような気がする。
明礬まちあるきスタッフTシャツ。
もちろん西山嘉克書。
「どこで売っていますか?」と
問い合わせもあったのだ。
Posted by HOTTA at
22:39
│Comments(0)
2009年06月02日
明礬まちあるき「十いち地蔵のおせったい」
明礬まちあるき「十いち地蔵のおせったい」
5月24,25日。
別府明礬地区で初めてのまちあるきイベントが行われた。
まずまずのお天気に恵まれ、明礬地区はスタンプラリーやおせったいに
参加する家族連れや、各種イベントを目当てに歩く人々でにぎわった。
学生ボランティアさんたちも、陽射しの中交通整理や、
おせったいのお菓子配布に頑張ってくれた。
薬師寺では、菅宣子さんのクリスタルボウルの奉納演奏にみんなが聞き入った。
畑のレストラン「ひだまり」http://hatakenohidamari.blog42.fc2.com/の
有機野菜を使った美味しいピザ。

ひょうひょうとしたキャラクターが笑顔を誘う「脱力玩具工房くらげ」グッズ。

福岡から参加の「ゆるこってる」のみなさま
松井ひかりさんhttp://trakl.exblog.jp/7908728/の楽しいフェルト細工。

大石順一さんのこだわり陶芸、アクセサリー。
http://blog.inohara.jp/?page=4
田中時彦さんの、似顔絵&温かい童画。
http://liddell423.exblog.jp/2241224/

各旅館や、路上で展開される楽しいブース、
イベントの数々に迷うお客様も多かったのでは?
HOTTAの担当する「さわやかハートピア明礬」会場。
http://www.sawayaka-hotel.jp/
早朝から相方のシバタhttp://oitablog.jp/mayusiba7/archives/158/と、
風で飛ばされ、陽射しに膨張して破裂しながらも装飾用の風船を膨らます。
今回ブースに参加してくれた「混浴温泉アパートメント」
http://onsenwkwk.exblog.jp/でも
大活躍中の豚星なつみさんが描いてくれた垂れ幕は、
会場前にでででんと登場!
これをハートピア支配人の川田さんが、
バスを横付けして一生懸命張り出してくれたのだ。
続々登場する、ブース担当のみなさま。
机が配置され、並べられていく商品にスタッフながら、わくわく。
・手作りの器*嬉Kiki器*(陶器、お地蔵様シリーズ)
http://www.i-bunbun.com/0246/index.html


・菓子工房 卑弥呼(ケーキ、ゆでもち、漬物、有機野菜販売)
http://blogs.yahoo.co.jp/himiko2005eririn


・セラピールームAngela~アンジェラ~http://angela25.blog107.fc2.com/
&リフレかばのみみhttp://blogs.yahoo.co.jp/kabanomimi703
(光の言霊カード、書籍販売、ハンドリフレクソロジー)


・NAHOMI WORKShttp://motuo.jugem.cc/(焼き菓子、パン、雑貨etc)


・akikohttp://illustnote.jugem.jp/(ポストカード、イラスト雑貨、小物)


・雑家具セロファン(手作り布小物、雑貨、家具)
http://www.i-bunbun.com/5220/index.html


・新井真之(陶芸)
http://piace-cuore.com/?mode=cate&cbid=455481&csid=0


・ゆっくり歩こう♪豚星なつみhttp://blog.livedoor.jp/butaboshi/
(作品展示、販売、書き下ろし)


・空間ペインターの似顔絵屋さん:芳賀健太(似顔絵)
http://www.reku-kan.com/ku-kanpainter/ku-kanpainter.html


似顔絵初体験のHOTTA。
緊張~。。。

・天然石ストラップ作りとフラワーエッセンス体験:
長恵美子(ストラップ、アクセサリー販売、体験)
http://roomno33.cart.fc2.com/

・心理ナビカード:菅宣子(カードセラピー)
https://www.onpaku.jp/xpmart/menu/nonUserDispContSheet.do?actionIdentifer=SANSHO&contid=000812&doymd=090530&rvdotime=1100
美味しい菓子やパン。
可愛いイラストや、アクセサリー。
使いやすそうな食器に、雑貨具。
気持ち良いハンドリフレと心がホッとする各種セラピーコーナー。
豚のイラストがキュートな書き下ろし。
似顔絵やさんの前には、子供たちの笑顔。
スタッフとして、どう動こうかと考えたけれど、参加の皆様がみずから
協力を申し出てくれたおかげで本当に本当に助けられた二日間。
初めてのイベントで、不手際も、反省点も多いのであるが
それでも「楽しかった」
明礬から、心地よい風を別府全体に吹かせていきたい。
その第一歩の「十いち地蔵のおせったい」
5月24,25日。
別府明礬地区で初めてのまちあるきイベントが行われた。
まずまずのお天気に恵まれ、明礬地区はスタンプラリーやおせったいに
参加する家族連れや、各種イベントを目当てに歩く人々でにぎわった。
学生ボランティアさんたちも、陽射しの中交通整理や、
おせったいのお菓子配布に頑張ってくれた。
薬師寺では、菅宣子さんのクリスタルボウルの奉納演奏にみんなが聞き入った。
畑のレストラン「ひだまり」http://hatakenohidamari.blog42.fc2.com/の
有機野菜を使った美味しいピザ。

ひょうひょうとしたキャラクターが笑顔を誘う「脱力玩具工房くらげ」グッズ。

福岡から参加の「ゆるこってる」のみなさま
松井ひかりさんhttp://trakl.exblog.jp/7908728/の楽しいフェルト細工。

大石順一さんのこだわり陶芸、アクセサリー。
http://blog.inohara.jp/?page=4
田中時彦さんの、似顔絵&温かい童画。
http://liddell423.exblog.jp/2241224/

各旅館や、路上で展開される楽しいブース、
イベントの数々に迷うお客様も多かったのでは?
HOTTAの担当する「さわやかハートピア明礬」会場。
http://www.sawayaka-hotel.jp/
早朝から相方のシバタhttp://oitablog.jp/mayusiba7/archives/158/と、
風で飛ばされ、陽射しに膨張して破裂しながらも装飾用の風船を膨らます。
http://onsenwkwk.exblog.jp/でも
大活躍中の豚星なつみさんが描いてくれた垂れ幕は、
会場前にでででんと登場!
これをハートピア支配人の川田さんが、
バスを横付けして一生懸命張り出してくれたのだ。
続々登場する、ブース担当のみなさま。
机が配置され、並べられていく商品にスタッフながら、わくわく。
・手作りの器*嬉Kiki器*(陶器、お地蔵様シリーズ)
http://www.i-bunbun.com/0246/index.html

・菓子工房 卑弥呼(ケーキ、ゆでもち、漬物、有機野菜販売)
http://blogs.yahoo.co.jp/himiko2005eririn
・セラピールームAngela~アンジェラ~http://angela25.blog107.fc2.com/
&リフレかばのみみhttp://blogs.yahoo.co.jp/kabanomimi703
(光の言霊カード、書籍販売、ハンドリフレクソロジー)
・NAHOMI WORKShttp://motuo.jugem.cc/(焼き菓子、パン、雑貨etc)
・akikohttp://illustnote.jugem.jp/(ポストカード、イラスト雑貨、小物)
・雑家具セロファン(手作り布小物、雑貨、家具)
http://www.i-bunbun.com/5220/index.html
・新井真之(陶芸)
http://piace-cuore.com/?mode=cate&cbid=455481&csid=0
・ゆっくり歩こう♪豚星なつみhttp://blog.livedoor.jp/butaboshi/
(作品展示、販売、書き下ろし)
・空間ペインターの似顔絵屋さん:芳賀健太(似顔絵)
http://www.reku-kan.com/ku-kanpainter/ku-kanpainter.html
似顔絵初体験のHOTTA。
緊張~。。。

・天然石ストラップ作りとフラワーエッセンス体験:
長恵美子(ストラップ、アクセサリー販売、体験)
http://roomno33.cart.fc2.com/

・心理ナビカード:菅宣子(カードセラピー)
https://www.onpaku.jp/xpmart/menu/nonUserDispContSheet.do?actionIdentifer=SANSHO&contid=000812&doymd=090530&rvdotime=1100
美味しい菓子やパン。
可愛いイラストや、アクセサリー。
使いやすそうな食器に、雑貨具。
気持ち良いハンドリフレと心がホッとする各種セラピーコーナー。
豚のイラストがキュートな書き下ろし。
似顔絵やさんの前には、子供たちの笑顔。
スタッフとして、どう動こうかと考えたけれど、参加の皆様がみずから
協力を申し出てくれたおかげで本当に本当に助けられた二日間。
初めてのイベントで、不手際も、反省点も多いのであるが
それでも「楽しかった」
明礬から、心地よい風を別府全体に吹かせていきたい。
その第一歩の「十いち地蔵のおせったい」
皆さんの笑顔に包まれて、無事に終了したことを嬉しく思います。
本当に、感謝、感謝の二日日でありました。
ありがとうございました!
*************
明礬まちあるき 十いち地蔵のおせったいで 検索!
別府 明礬温泉ポータルサイトhttp://blog.livedoor.jp/myobanryokan/
えびす屋旅館&湯屋えびす「女将のうさぎ日記」
http://momohime.junglekouen.com/e148530.html
ロングステイ・ロングバケーション
http://blog.goo.ne.jp/sappysatomi/e/0e650795bcc3d56e585d8538215da9ea
Himagineの日記http://d.hatena.ne.jp/go1940529/20090525/1243249925
カラーヒーリング イリスの色http://mimu414.junglekouen.com/e145828.html
ゑびすや旅館&湯屋えびす 「女将のうさぎ日記」
Posted by HOTTA at
12:36
│Comments(0)