2011年03月03日

文楽 in大分2011


今年も、大分に人形浄瑠璃「文楽」がやってきました。

一年に一回のお楽しみ~!


今年の演目は
昼の部「仮名手本忠臣蔵」「釣女」

「仮名手本忠臣蔵」は、赤穂浪士の忠臣蔵を題材にした「時代物」。

「釣女」は狂言から来ているお話で、
狂言のヒーロー?お調子者の「太郎冠者」が活躍する楽しいお話。


(そういえば、去年 大分空港で「野村萬斎」さん見かけたっけ)


夜の部「曽根崎心中」
いわゆる「世話物」。
その時代に起きた心中事件をもとにした、近松門左衛門の作品です。

*********


今回も、一番前と二番目の席をそれぞれゲットし、
休憩時間にパンフレットを読み込み(笑)
鑑賞に臨みました。


文楽の語り、太夫さんの言葉は、日本語なのに
なかなか聞き取れないもの。

独特の言い回しに、しかも文楽は大阪発祥なので 関西弁なんだとか。


気を抜いて、ぼーっとしていると
α波の義太夫節は、あっという間に夢の世界へ誘ってくれます(笑)

文楽 in大分2011


鑑賞のコツは、とにかく
言葉をなるべく聞き取って、
ストーリィについていく。
















HOTTAも、文楽を長いこと見にいっていますが
やっと、眠らずに物語にのめりこむことができるようになりました。

*********

今回の演目「曽根崎心中」は、特に入り込みやすい悲恋モノ。

19歳の遊女お初と、25歳の徳兵衛の
初々しくも悲しい物語。

心中なんて、と思うけれども
その情景の美しさに思わず ぐぐっと入り込んでしまうあたり。

冷静に判断する頭の片隅で、心惹かれる部分もあるんだよね。。


今回も満喫させていただきました。


SMAP、タンゴ、文楽とかなり振り幅が大きいかなぁ( ̄▽ ̄;) 



同じカテゴリー(古典芸能)の記事画像
文楽 IN 大分2012
人形遣い 三世 桐竹勘十郎さん
お人形とウフフ(*^-^*)
同じカテゴリー(古典芸能)の記事
 文楽 IN 大分2012 (2012-03-03 02:40)
 人形遣い 三世 桐竹勘十郎さん (2011-04-28 02:56)
 お人形とウフフ(*^-^*) (2010-12-19 03:26)

Posted by HOTTA at 02:44│Comments(0)古典芸能
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。